詳細情報
医療との連携 (第63回)
字を書く“動き”に焦点をあてた書字支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2018年4月号
著者
笹田 哲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文字だけでなく体の使い方も見る 特別支援教育コーディネーターから相談を受け,小学1年生の国語の授業に入りました。ひらがなの字を書く勉強で,教師は黒板に「え」の見本を書き説明していましたが,A君は二画目の斜めの線が上手に書けませんでした。私はこの持ち方では教師が示した字は書けないと思いました。なぜなら…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医療との連携 66
整理整頓が苦手,姿勢の崩れやすい,ケガしやすい子に対する支援
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
医療との連携 65
不器用な子どもに対する体育支援
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
医療との連携 64
給食が苦手な子どもへの支援
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
医療との連携 62
子どものことば,子どものこころ
LD,ADHD&ASD 2018年1月号
医療との連携 61
ネット依存の子どもを理解し対応を考える
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
医療との連携 63
字を書く“動き”に焦点をあてた書字支援
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
一覧を見る