詳細情報
Essay
発達障害という“個性”に理解を求めて
書誌
LD,ADHD&ASD
2016年1月号
著者
早川 信夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「広汎性発達ショータイム」 レジのバイトしてるとき / やたら僕に並ぶ人が居る / 後から知ったことだが / いつもオツリが多めだった / 店に自腹切る(ISRC:TCJPB1481105…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ESSAY
生成AI時代に障害をどう捉えるか
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
ESSAY
メディアの片隅で…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
ESSAY
巷ではAIが流行っていますが「知能」なんてものはフィクションです
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
ESSAY
多様だからこそ共生社会を目指して
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
ESSAY
みんな人の役に立ちたい
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
Essay
発達障害という“個性”に理解を求めて
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
「伝え合う力」を育てるために 5
外部からの評価は?/伝え合う内容とは?/言語の教育とは?
国語教育 2001年8月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 83
『BeyondConstructivism』(Lesh,R.&Doerr,H.M.編著,2003年,Rou…
数学教育 2018年11月号
一覧を見る