詳細情報
子どものページ
「か」のなかま
書誌
LD&ADHD
2011年1月号
著者
藤井 昌子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
かに,かぶとむし,かさ,かがみ,かいじゅう,がいこつ……,6歳から「子どものアトリエ」に通ってくれている聖君の「か」がつく仲間を集めた作品です。生き物だけでなく,身の回りにあるものも鉛筆や水彩絵の具,粘土などを使ってあっという間に聖君の手によって命が吹き込まれます…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものページ
明日へ羽ばたく
LD&ADHD 2011年4月号
子どものページ
自分の体に興味をもとう
LD,ADHD&ASD 2014年1月号
子どものページ
レール
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
子どものページ
いちど視たもの
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
子どものページ
国産杉を使った製品
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どものページ
「か」のなかま
LD&ADHD 2011年1月号
5 新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
B3年新教科書のとびらや話材から考える“数学的活動”のアイデア
数学教育 2012年4月号
書評
『国語科話し合い指導の改革』 (高橋俊三著)
国語教育 2002年5月号
特集 「たしかな計算力」の育成
「計算力」の意味と指導の重点
数学教育 2000年4月号
事例<小学校>
4 保護者との連携
15 子どもと保護者を支える学級経営のあり方
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
一覧を見る