詳細情報
編集後記
書誌
LD&ADHD
2010年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
幼児期における特別支援教育はどのように進めたら良いのだろうか。確定診断が難しい時期であるため,保護者の理解の得られにくさ,個々のニーズの把握の難しさ,具体的な支援の在り方等,体制づくりの課題は大きいように思われる。今回の特集では,幼稚園の実践事例,幼稚園から小学校へのつなぎの事例,そして専門機関のサ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
LD&ADHD 2010年4月号
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け 9
「多角的」に考察すると価値の支え合いが見えてくる
道徳教育 2017年12月号
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
図形のネタ
数学教育 2016年2月号
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 7
10月
小学校/「児童会活動」活性化の手立て〜イベントのシステムを投げかける〜
特別活動研究 2006年10月号
1 帰納的に推論する力・類推的に推論する力を伸ばす指導の工夫―「課題提…
(2)類推的に推論する力を伸ばす指導の工夫
B3年の学習場面で
数学教育 2012年8月号
一覧を見る