詳細情報
編集後記
書誌
LD&ADHD
2007年1月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「通級による指導」がこの平成18年4月から大きく変わって新たなスタートを切りました。特別支援教育への転換が,また一歩前に進んだ形です。十分な歴史のある通級指導教室の実践から,まさにその4月からオープンしたばかりの「LD・ADHD通級」の取り組みまで,全国各地から小・中学校での先進事例を集めることがで…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
LD,ADHD&ASD 2015年1月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
編集後記
LD&ADHD 2012年1月号
編集後記
LD&ADHD 2009年1月号
編集後記
LD&ADHD 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
LD&ADHD 2007年1月号
私の板書と子どものノート 5
集合知の授業システム
社会科教育 2012年8月号
音声言語活動の具体的展開[話すこと・聞くこと]の領域
[話すこと・聞くこと]小学校高学年
調べた事やまとめた事を話し合うこと―話す・聞く力を育む授業=ポスターセ…
実践国語研究 別冊 2001年9月号
「学び合う」子どもに感動した体験記
授業の中で認め合う
授業研究21 2005年8月号
“歴史学習・歴史認識”をゆさぶる“1枚の写真”―私のお気に入り
歴史を動かすのは大人・男・老人か?
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る