詳細情報
特集 「家族への支援」を考える
事例
家族は「子どもとともに在り続ける」という重さを受け止めて
書誌
LD&ADHD
2006年10月号
著者
伊藤 雅子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 言語障害通級指導教室には,通常の学級での学習の他に,週に1〜2回,自立活動の指導を受けるために児童が通級をしてくる。 当ことばの教室では,構音障害,吃音,言語発達の遅れなどがある児童に,問題の軽減・克服のための指導を行っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
保護者との連携を密にしたソーシャルスキルトレーニング
LD&ADHD 2006年1月号
事例
2 合理的配慮
(1)LDタイプ/LDの児童に対しての個別支援の取組―クラスの中での支援について―
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
事例
2 合理的配慮
(2)LDタイプ/生徒が嬉しいと感じる支援
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
事例
2 合理的配慮
(3)ADHDタイプ/生き生きとした学びの保障のために
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
事例
2 合理的配慮
(4)ADHDタイプ/子どもの特性に応じた学習・生活の支援と学びの保障
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
家族は「子どもとともに在り続ける」という重さを受け止めて
LD&ADHD 2006年10月号
一覧を見る