詳細情報
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
1年生の学力補強は,数のかたまりを意識させる「さくらんぼ計算」で
書誌
向山型算数教え方教室
2009年2月号
著者
水野 彰子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の学年末は,「くり上がりのあるたし算」と「くり下がりのあるひき算」をさくらんぼ計算で確実にできるようにさせたい。 1.実力診断問題例 実力診断テストとして,誤答率の高いたし算10問とひき算10問を選んで,以下のように問題を作成した。(※…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
例題レベルの計算は全員習得の気概で
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
先生問題で,クラスの弱点をえぐり出し,補強する
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
学年末,できていない問題だけをチェック
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 明るい教師キャラをつくろう
教師の明るさを子どもたちにうつしていく!
向山型算数教え方教室 2009年9月号
ミニ特集 「言葉を削る」前と後で授業が激変
発問指示を授業の前に書き出すことで,授業が変わった!
向山型算数教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
1年生の学力補強は,数のかたまりを意識させる「さくらんぼ計算」で
向山型算数教え方教室 2009年2月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 7
係活動/再発見と再認識の係活動発表会
特別活動研究 2005年10月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 6
中学校/我が校を自慢しよう〜我が校の良いところベスト10!〜
特別活動研究 2005年9月号
1月の仕事
学年末整理の効率的な準備
できることは「その場で」「すぐに」終わらせる
心を育てる学級経営 2006年1月号
「理解の早い子」を伸ばす発展学習 2
算数科/学習指導要領で削減された内容の発展教材2
授業研究21 2002年5月号
一覧を見る