詳細情報
若い教師のための学級活動指導基礎講座 (第7回)
係活動/再発見と再認識の係活動発表会
書誌
特別活動研究
2005年10月号
著者
中尾 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 充実(変容)の2学期 係活動は毎日の実践から成り立っており、学級の息遣いをリアルに表現するものである。 秋の学級は、とかく大きく変容していく。悪しきことも大きくクローズアップされていく。個でも集団でも、トラブルは当然起こるものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若い教師のための学級活動指導基礎講座 12
係活動/係活動の在り方(まとめ)
特別活動研究 2006年3月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 11
係活動/係活動が生きる場所
特別活動研究 2006年2月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 10
係活動/係活動実践上の問題点とそれへの対応
特別活動研究 2006年1月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 9
係活動/係活動の広がり
特別活動研究 2005年12月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 8
係活動/係活動+話合い活動+集会活動=学級活動(1)
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
若い教師のための学級活動指導基礎講座 7
係活動/再発見と再認識の係活動発表会
特別活動研究 2005年10月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 6
中学校/我が校を自慢しよう〜我が校の良いところベスト10!〜
特別活動研究 2005年9月号
1月の仕事
学年末整理の効率的な準備
できることは「その場で」「すぐに」終わらせる
心を育てる学級経営 2006年1月号
「理解の早い子」を伸ばす発展学習 2
算数科/学習指導要領で削減された内容の発展教材2
授業研究21 2002年5月号
有田編集長への質問コーナー 3
教材開発の視点は?/取材のノウハウを?他
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
一覧を見る