詳細情報
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
学年末,できていない問題だけをチェック
書誌
向山型算数教え方教室
2009年2月号
著者
中山 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2〜3月にかけての学年末には,その学年で学習したことを定着させておきたい。 昨年,3年生を担任したが,1学期では全員ができていたと思っていたわり算が,学年末には半分の子しかできていなかった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
1年生の学力補強は,数のかたまりを意識させる「さくらんぼ計算」で
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
小学2年生 かけ算の問題「単位量×いくつ分」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
例題レベルの計算は全員習得の気概で
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
先生問題で,クラスの弱点をえぐり出し,補強する
向山型算数教え方教室 2009年2月号
学年別12月教材こう授業する
3年・ぼうグラフと表
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 まだ間に合う!学年末の学力補強
学年末,できていない問題だけをチェック
向山型算数教え方教室 2009年2月号
算数Short story 27
除法の筆算形式のこと
楽しい算数の授業 2004年6月号
新出教材で学習問題づくり=習得・活用型テーマのベスト3
裁判員制度
社会科教育 2010年4月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「福沢諭吉と人間へのめざめ」ダイナミックな歴史授業
投げ込みで誰がやっても盛り上がる。
教室ツーウェイ 2011年3月号
向山型国語をDEEPする
最初の五色百人一首の指導A
向山型国語教え方教室 2003年4月号
一覧を見る