詳細情報
特集 絶対評価に生きる特色ある評価方法
事例
6年/学習感想を生かした評価
書誌
楽しい算数の授業
2003年7月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の特集テーマは,「絶対評価に生きる特色ある評価方法」なので,どのような評価方法を用いて,評価資料を得るのかについて実践例を基に述べていくこととする…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
6年/少人数指導の問題点を克服する課題
楽しい算数の授業 2003年8月号
総論
よりよい評価を実現するために
楽しい算数の授業 2003年7月号
総論
「書く活動」による数学的な考え方の評価法
楽しい算数の授業 2003年7月号
総論
絶対評価を支える個人内評価
楽しい算数の授業 2003年7月号
事例
6年/「リズム遊び」から倍数の意味へ
楽しい算数の授業 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
事例
6年/学習感想を生かした評価
楽しい算数の授業 2003年7月号
総論
授業が変わる「復唱法」の総括理論
楽しい算数の授業 2005年1月号
この目で見た向山情報 15
してないつもりの説教
教室ツーウェイ 2000年6月号
コメント・中学校
私たちがつくる教室
生活指導 2006年7月号
色チョークの使い方からわかりやすくまとめる工夫まで 授業名人の板書を5つの視点で大解剖!
2
授業力&学級経営力 2018年10月号
一覧を見る