詳細情報
特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究
2018年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
変化の激しいこれからの社会を見据えたとき,子供たちにとって必要な国語の能力の中でも特に重要な資質・能力として,情報活用能力を挙げることができます。先進諸国に追いつくという目標の下で,与えられた情報を正確に受け取る能力が重視されてきたこれまでの時代の教育では,こうした資質・能力を十分に育むことは難しい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
特集について
実践国語研究 2022年3月号
特集 「探究的な学び」と国語授業
特集について
実践国語研究 2022年1月号
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
特集について
実践国語研究 2021年11月号
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
特集について
実践国語研究 2021年9月号
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
特集について
実践国語研究 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
特集について
実践国語研究 2018年1月号
グラビア
教科書通りだが、向山と同じ教え方は1人もいない
向山型算数教え方教室 2004年4月号
向国ホープが創り出す極上の発問 2
心情の変化を図に表し,検討する
向山型国語教え方教室 2004年6月号
全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
小学校
6年/この漢字,これでいいの?
国語教育 2023年2月号
国語学力テストBを向山実践で検証する
非連続型テキストの指導
この問題は向山型で授業すれば熱中する展開になる。
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る