詳細情報
特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
言語活動の充実を効果的に図る国語科の学習指導
書誌
実践国語研究
2010年5月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習意欲を高め、学力向上を目指す 中央教育審議会答申(二〇〇八・一)では、学校教育法・第三〇条2を踏まえ、学習指導要領改訂の基本的な考え方として「…学力の重要な要素は、@基礎的・基本的な知識・技能の習得、A知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等、B学習意欲、である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
学習意欲は学力である―知識・技能を活用する授業を―
実践国語研究 2010年5月号
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
ブッククラブでやる気の出る言語活動を創造しよう
実践国語研究 2010年5月号
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
学び合いを成立させる「言語活動」
実践国語研究 2010年5月号
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
学習意欲を高めるのは「思慮深い」言語活動だ
実践国語研究 2010年5月号
提言 国語科のカリキュラム・マネジメントとは
これからの国語科のカリキュラム・マネジメント
実践国語研究 2017年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
言語活動の充実を効果的に図る国語科の学習指導
実践国語研究 2010年5月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 17
中学校/気が利く私に大変身―傾聴技法の明確化を使う―
特別活動研究 2002年8月号
我が子の反抗 どこまで我慢したらよいか
反抗期は静かにやってきて、嵐のように去っていく
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
算数授業奮闘記 77
子どもが「たのしい」と言う授業づくり
楽しい算数の授業 2008年9月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/ハンバーガーショップで考えよう
数学教育 2003年1月号
一覧を見る