詳細情報
「言葉の基礎」を育てる学習活動 (第5回)
語彙を豊かに広げるために
書誌
実践国語研究
2008年1月号
著者
山本 早苗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 語彙を豊かに広げるために 「赤という言葉だけでどんな赤を想像しますか?ある人はりんごの赤であったり、ある人は夕焼けの赤であったりするわけです。だから、アナウンサーは、『燃えるような炎の赤』というように、聞き手が同じ色を想像できるように放送します。」といったようなことを、以前にアナウンサーの講演で…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「言葉の基礎」を育てる学習活動 6
習得した言葉の力を活用するために
実践国語研究 2008年3月号
「言葉の基礎」を育てる学習活動 3
ノートを活用するために
実践国語研究 2007年9月号
「言葉の基礎」を育てる学習活動 2
進んで発表するために
実践国語研究 2007年7月号
「言葉の基礎」を育てる学習活動 1
人とのつながりをもつために
実践国語研究 2007年5月号
国語授業と学習のユニバーサルデザイン 6
授業づくり・意欲を高める言語活動の工夫
実践国語研究 2019年3月号
一覧を見る
検索履歴
「言葉の基礎」を育てる学習活動 5
語彙を豊かに広げるために
実践国語研究 2008年1月号
一覧を見る