詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2003年7月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
メモを取ることの大切さは、日常生活で私たちの誰もが経験していることである。児童生徒にとっても、「B書くこと」の学習活動として、構想メモを作成することを求められる機会は多い。国語科の授業を通して、構想メモを作成する能力を児童生徒に確実に育成する必要がある。この「メモ」に関する学習は、学習指導要領国語に…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2004年11月号
編集後記
実践国語研究 2004年7月号
編集後記
実践国語研究 2004年1月号
編集後記
実践国語研究 2003年1月号
編集後記
実践国語研究 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2003年7月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
17 統合的に考えさせる
数学教育 2021年8月号
若き教師の志
TOSSランドを広め、校内にサークルを立ち上げる
教室ツーウェイ 2002年7月号
出来そう?で難問→楽しく考える良問カタログ テーマ&実例モデル
小学1年生
国語教育 2012年7月号
一覧を見る