詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2000年5月号
著者
小森
・
河野
・
田中
・
間瀬
ジャンル
国語
本文抜粋
◎国語科の重点化とは何か。 目標論的には、「論理的に意見を述べる能力、目的や場面などに応じて適切に表現する能力、目的に応じて的確に読み取る能力や読書に親しむ態度」を意図的、計画的に育成することである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2000年7月号
編集後記
実践国語研究 2025年9月号
編集後記
実践国語研究 2025年7月号
編集後記
実践国語研究 2025年5月号
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2000年5月号
プチアイデアで「二通の手紙」の授業にアクセント
板書・書く活動
上司の立場で二通目の通知に添える手紙を書く
道徳教育 2020年1月号
数字で見る子どもの姿
学校はどんな能力を身につけるか
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
子どもも教師も心が和むお話 11
教師も子どもも心に響くお話J
道徳教育 2008年2月号
我流を捨てたとき、待っていたドラマ
教師が変われば子供も変わる
教室ツーウェイ 2003年2月号
一覧を見る