詳細情報
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第8回)
「メタ認知」を生かして自己の生き方を深く考える
書誌
道徳教育
2020年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今年の夏休みは,コロナ禍の中,多くの子どもが短期間でイレギュラーな毎日となった。しかし,例年の夏休み明けならば,子どもたちの様々な成長の姿を見ることが多いはずだ。私にも頭から離れないある教え子の出来事がある。当時小学校四年生で,今は既に三十五歳を超えている光夫(仮名)の挑戦記録である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 13
「多様性」の力を生かして心を「ひらく」授業をつくる
道徳教育 2021年4月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 12
「新たな日常」の中で,次世代につなぐ道徳教育
道徳教育 2021年3月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 11
道徳授業で「幸福感」についての考えを深める
道徳教育 2021年2月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 10
SDGs(持続可能な開発目標)を意識して授業を変えていく
道徳教育 2021年1月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 9
AIの時代を意識して答えのない問いを重視する
道徳教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 8
「メタ認知」を生かして自己の生き方を深く考える
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る