詳細情報
子どものこころ、親のおもい (第27回)
現実と共に生きるとは
書誌
道徳教育
2006年9月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇ドラマと現実 前号で触れたように、障害に対する心ない視線や言葉に家族も傷ついていた。しかし、誰よりもつらいはずの主人公亜也が必死で頑張っている。その姿に、家族は、共に闘う決意を固めていった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものこころ、親のおもい 57
「自分」を育てる旅
道徳教育 2009年3月号
子どものこころ、親のおもい 56
青年期の挫折と再生
道徳教育 2009年2月号
子どものこころ、親のおもい 55
思いもかけない事故
道徳教育 2009年1月号
子どものこころ、親のおもい 54
子どものこころの育ち(12)青年期
道徳教育 2008年12月号
子どものこころ、親のおもい 53
子どものこころの育ち(11)思春期C
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どものこころ、親のおもい 27
現実と共に生きるとは
道徳教育 2006年9月号
国語教室のつくり方入門 2
言語環境づくり(2)
実践国語研究 2004年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 120
【長崎県】聞く道徳授業のエース
道徳教育 2023年4月号
中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 12
エネルギー・環境問題を扱う授業
楽しい理科授業 2009年3月号
一覧を見る