詳細情報
数学のつむじ風 (第7回)
どうして英語が数字になっちゃうの? 英語の計算は苦手だ!
書誌
数学教育
2007年10月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思っている以上に理解されていない 右の図で,2本の平行線狩とmからできる2つの三角形の面積が等しいことは,生徒たちに十分に理解されていると思っている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学のつむじ風 22
私の存在が消え去る授業が理想です
数学教育 2009年3月号
数学のつむじ風 21
小・中合同研修会で私が伝えたかった「数学」
数学教育 2009年1月号
数学のつむじ風 20
「点に面積がない」ことを理解していると思っていた
数学教育 2008年12月号
数学のつむじ風 19
√キーのある電卓と√キーのない電卓の利用
数学教育 2008年11月号
数学のつむじ風 18
「小学校4年生の問題がどうしてこんなに難しいの?」
数学教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学のつむじ風 7
どうして英語が数字になっちゃうの? 英語の計算は苦手だ!
数学教育 2007年10月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 2
長友選手に学ぶ楽しく「走ること」
楽しい体育の授業 2011年5月号
総論
学校と親と子どもの心をつなぐ学級通信!
楽しい算数の授業 2010年7月号
特集 学級の出会い・演出成功のポイント
学級の出会いを成功させる演出の急所
特別活動研究 2004年4月号
一覧を見る