詳細情報
特集 和算・そろばんの数学教育への利用
和算を数学教育に
女性と数学…東西を比較して
書誌
数学教育
2004年11月号
著者
三浦 伸夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学者には女性が少ないといわれるが,本当にそうなのであろうか。歴史を少し紐解くと,そうとも言い切れないことがわかってくる。以下では,18世紀の日英の数学を比較しながらそのことを検証してゆこう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 和算・そろばんの数学教育への利用
数学教育に和算の復権を
数学教育 2004年11月号
和算を数学教育に
答えが同じ問題
数学教育 2004年11月号
和算を数学教育に
団扇の問題
数学教育 2004年11月号
和算を数学教育に
遊戯の問題
数学教育 2004年11月号
和算を数学教育に
和算の図形遊び
数学教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
和算を数学教育に
女性と数学…東西を比較して
数学教育 2004年11月号
「討論の授業」で思考力を鍛える―小学校上学年の実践
まとめず、繰り返す
国語教育 2006年9月号
学力向上フロンティアスクール体験して思うこと
「指導」は不可欠、しかし…
学校マネジメント 2005年5月号
国語科ノートの「赤ペン」の入れ方
小学校
子どもの学力とやる気を高める赤ペン
授業研究21 2003年11月号
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 5
スモールステップとエラーレスラーニングで,やる気を維持する
向山型国語教え方教室 2012年12月号
一覧を見る