詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「こんな勉強もっとしたいな」
書誌
向山型国語教え方教室
2003年2月号
著者
愛場 優子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「今日の国語楽しかったな。もっとやりたいな」 一字読解の授業をした後の,ある子の一言感想である。 「教科書の中から探すのが楽しいんだ。こんな勉強もっとしたいな」。ニコニコしながらこの子は私に語りかけた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
児童の集中力は教師の対応で変わる!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「こんな勉強もっとしたいな」
向山型国語教え方教室 2003年2月号
向山型算数セミナー
算数で討論の授業
算数教科書教え方教室 2013年7月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 6
太陽の動きを考えさせる日時計
楽しい理科授業 2007年9月号
いじめに正対する教育・どんな方法があるのか
「教育相談」でするいじめへの対応
学校マネジメント 2007年4月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
「図工大好き!」〜子どもが一人で活動し,満足感を味わうことができる授業の教材・教具〜
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
一覧を見る