詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
書誌
向山型国語教え方教室
2009年2月号
著者
山本 学
ジャンル
国語
本文抜粋
教育の仕事は,もともと時間がかかるわけだから,手品のようにはいかない。(『教師修業十年』向山洋一著,明治図書,「斎藤喜博を追って」 p.10より
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
漢字が苦手な子も確実に90点突破!向山型漢字指導
向山型国語教え方教室 2006年8月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもたちが熱中した暗唱
向山型国語教え方教室 2006年8月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
授業に使えるサイバー図鑑 1
手始めは「校内植物図鑑」づくり
楽しい理科授業 2001年4月号
わが校が取り組む交流・共同学習 2
共に学び、共に伸びることをめざした交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
一覧を見る