詳細情報
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第19回)
一帯一路構想とアフリカ(空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育
2021年10月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 一帯一路構想のねらいは イングランド中等地理テキストブック(KS3)のProgress in Geography(HODDER EDUCATION社,二〇一八年)を紹介しましょう。この本では,第一〇章アジアの八節で「中国は相互依存的な世界の構築に貢献しているのか」,そして,第一二章アフリカの八節…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 36
没入か,導入か,それとも
社会科教育 2023年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 35
地図を描くときの目
社会科教育 2023年2月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 34
どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
社会科教育 2023年1月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 33
聖なるもの?「スマートなるもの」?(場所)
社会科教育 2022年12月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 32
川か滝か? 流量変化の大きい日本の河川(地人相関)
社会科教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 19
一帯一路構想とアフリカ(空間的相互依存作用)
社会科教育 2021年10月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
東郷平八郎
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る