詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2020年11月号
著者
中野 真実
ジャンル
社会
本文抜粋
「ついつい,歴史の授業では多く語りすぎてしまう」「歴史の教材研究には熱が入ってしまう」……身に覚えのある方も少なくないのではないでしょうか。楽しそうに歴史授業を行われる先生からよく聞く言葉です。しかしそんな先生方の熱意に反して,「歴史系科目=暗記科目」という認識は依然根強く残っています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2022年8月号
編集後記
社会科教育 2022年5月号
編集後記
社会科教育 2022年1月号
編集後記
社会科教育 2021年10月号
編集後記
社会科教育 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2020年11月号
「学級統率力」編
学級経営の急所をどう設計してきたか
【向山論文の分析】教室の「子どもの事実」が変化する魔法の言葉達
教室ツーウェイ 2015年2月号
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
数学
授業力&学級経営力 2023年7月号
簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
ラリーが楽しい! キャッチを取り入れたネット型ゲームのキャッチバレー
楽しい体育の授業 2015年8月号
高校入試・大検・センター試験問題に見る“歴史学習・歴史認識”
入試問題から見えてくる“世界史像”
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る