詳細情報
特集 総力大特集 国語と「探究」の授業デザイン
[提言]「探究」の授業デザインとは
「探究」のポイント総整理
書誌
国語教育
2025年10月号
著者
田村 学
ジャンル
国語
本文抜粋
1 今、最も注目される「探究」 これからの教育は、いかに「探究モード」に変革していくかが重要である。 そもそもこの「探究」が教育課程の基準である学習指導要領に位置付けられたのは、前回改訂に遡る。平成20年(2008年)の学習指導要領改訂の際、「各教科での習得や活用と総合的な学習の時間を中心とした探究…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]「探究」の授業デザインとは
国語科での「探究」の授業デザイン
国語教育 2025年10月号
「話すこと・聞くこと」と「探究」の授業デザイン
「探究」の授業デザインのポイント/音声言語の特性を生かした探究的な学習を
国語教育 2025年10月号
「書くこと」と「探究」の授業デザイン
「探究」の授業デザインのポイント/書くことを学び、書くことで学ぶ
国語教育 2025年10月号
「読むこと」と「探究」の授業デザイン
「探究」の授業デザインのポイント/読みの力の育成と学習過程の工夫を組み合わせて
国語教育 2025年10月号
「個別最適な学び・協働的な学び」を読み解く
「探究的な学び」と個別最適な学び・協働的な学び
令和の日本型学校教育における「探究…
国語教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
[提言]「探究」の授業デザインとは
「探究」のポイント総整理
国語教育 2025年10月号
編集後記
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2012年4月号
1学期教材の授業プラン 小学校編
1年
【文学】はなのみち(光村図書)
実践国語研究 2025年5月号
特集 学期末絶対やりたくなる盛り上がりネタ30連発!
とっておきのネタ公開! 最高学年の最後の授業
楽しい体育の授業 2022年3月号
一覧を見る