詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室づくり (第91回)
書誌
国語教育
2010年10月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全員発言のために 子どもたちが全員で自分の考えを述べ合う授業。教師ならば誰もがあこがれる授業である。 そのために最も重要なのは、課題(発問)である。最終的に二者択一になるような発問=「比べる発問」が有効である…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室づくり 108
国語教育 2012年3月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 107
国語教育 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 106
国語教育 2012年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 104
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室づくり 91
国語教育 2010年10月号
提言・読解力向上―授業のどこを改善すべきか
授業の組み立て方の抜本的改善を
授業研究21 2006年12月号
一覧を見る