詳細情報
国語教育人物誌 (第224回)
東京都
書誌
国語教育
2009年12月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語
本文抜粋
東京都 中京女子大学名誉教授 瀬川榮志 吉田 司教諭(江戸川区立平井南小学校) 平井南小学校では平成二十一年十一月二十七日に「全国国語科教育研究会・全国大会」を開催し多大の成果を収めた。大会テーマは「言語文化に慣れ親しむ国語科教育」である。本校においては「伝え合い、広げ、深める児童の育成や考えを…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 209
東京都
国語教育 2008年9月号
国語教育人物誌 201
東京都
国語教育 2007年12月号
国語教育人物誌 181
東京都
国語教育 2006年4月号
国語教育人物誌 169
東京都
国語教育 2005年4月号
国語教育人物誌 163
東京都
国語教育 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 224
東京都
国語教育 2009年12月号
提言・学習意識の確立―何が課題か
「口上商人」にならぬこと
国語教育 2011年5月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 10
小学1年/1月は,おみくじ実践で始動!
授業力&学級経営力 2018年1月号
健全な人格形成につながる規範意識の育成―褒める場面・叱る場面で考える
褒めて、示すことで育てる
学校マネジメント 2009年12月号
一覧を見る