詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室づくり (第70回)
書誌
国語教育
2009年1月号
著者
稲田 八穂
ジャンル
国語
本文抜粋
本校の研究主題は、「一人一人が輝く国語科教育の創造──自分の言葉で思いや考えを伝え合う国語科授業の創造」である。着眼として「自分の言葉を作る『実の場』の工夫」「一人一人の児童の思いや考えを大切にした指導・支援の工夫」を考えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室づくり 108
国語教育 2012年3月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 107
国語教育 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 106
国語教育 2012年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 104
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室づくり 70
国語教育 2009年1月号
ミニ特集 学力の基本、筆記用具の使い方指導で子どもが伸びる
第二の頭脳の手指機能は、正しい筆記用具の使用で伸びる
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
「子ども算数検定」に挑戦! 18
9月
算数教科書教え方教室 2014年9月号
一覧を見る