詳細情報
特集 教科書を補う発展学習の教材開発
「言語事項の力」を伸ばすための発展学習の教材開発
「書き順クイズ」で意識を高める
書誌
国語教育
2003年10月号
著者
小澤 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 筆順は字形を整えて正しく漢字を書く上で、大切な指導事項である。 小学二年生に漢字を指導する際、筆順を間違えやすい漢字や画数の多い漢字は、筆順も板書して正しい書き方を強調している。また、字形がくずれている漢字と字形が整っている漢字とを比較させ、字形を整えて書くことへの意識も常に喚起してい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
個別化し、速進者の言語能力を充実する
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
国語科は「補充学習」の重視を―『発展学習ワークシート』の提案―
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
「発展的な学習」と「個」を尊重する実践理論
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
「発展」教科書の姿
国語教育 2003年10月号
提言・国語科で必要とされる発展学習とは何か
言語技術の習得・習熟をめざす―純粋経験型・ドリル型・学習ゲーム型―
国語教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
「言語事項の力」を伸ばすための発展学習の教材開発
「書き順クイズ」で意識を高める
国語教育 2003年10月号
授業の腕を上げる体育クリニック 30
体育授業の微細技術E
「得点板」のちょっとした工夫
楽しい体育の授業 2013年9月号
効果的な「音読指導」のコツ―小学校低学年
一斉音読で読み方の財産を増やす
国語教育 2011年3月号
一覧を見る