詳細情報
特集 国語学力づくりアクションプラン
国語学力づくりアクションプランの留意点
コンテクストの創造
書誌
国語教育
2003年4月号
著者
桑原 隆
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科の時間数が減ったとしても、国語科には他教科のような精選とか厳選ということは必ずしも当てはまらないであろう。むしろ改めて、言葉の学習やその指導の在り方を根源的に問いなおしてみることが必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語学力の向上がすべての教科を支える
国語学力づくりの役割と活用の具体化を
国語教育 2003年4月号
提言・国語学力の向上がすべての教科を支える
すべての教科を支えるには―国語科教育のあり方を求めて―
国語教育 2003年4月号
国語学力づくりアクションプランの留意点
国語学力を育む授業づくり―二つの留意点―
国語教育 2003年4月号
国語学力づくりアクションプランの留意点
教師と学習者の国語学力観の意識化と発展を
国語教育 2003年4月号
読みの学力づくりアクションプラン
読みの学力づくりここに重点を
国語教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語学力づくりアクションプランの留意点
コンテクストの創造
国語教育 2003年4月号
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
空気クイズ
楽しい理科授業 2007年5月号
内容項目別 名言で語る説話
善悪の判断,自律,自由と責任/正直,誠実
きみはかんちがいしてるんだ。道をえらぶということは,かならずしも歩きや…
道徳教育 2021年11月号
沖縄散歩 20
高校生によるツアーで石垣島を歩く
解放教育 2011年6月号
季節を彩る今月の学校かざり 1
春です!入学・進級おめでとう!
授業力&学級経営力 2020年4月号
一覧を見る