詳細情報
特集 国語科で「総合的な学習」を支える
「情報のまとめ方」こう教えたい
情報発信のモデルとして読む説明文
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
鈴木 悟志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習では、学習のまとめの段階で、情報の発信・交流を行う。この時、体験したことや調べたことなど、集めた情報を吟味・選択し、いかに構成するかが重要となるが、この部分は生徒に任されていることが多い。生徒の創意工夫を大切にし、個性を尊重するというねらいのためであろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「支援の方法」を探究する
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
問われる生きて働く言葉の力の育成
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「総合的な学習」を支える「フリートーク」
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
実戦的な「読み書き」の技術を磨く
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
「情報のまとめ方」こう教えたい
情報発信のモデルとして読む説明文
国語教育 2001年4月号
TOSS体育最前線
誰でもシュートできて、得点を決めることができるシュートゲーム
特別支援が必要な子へのバスケットボール指導
楽しい体育の授業 2010年12月号
一覧を見る