詳細情報
特集 感動の「やま場」づくりで学期末を飾る
この授業で感動の「やま場」を創った!
一年生初めての授業参観!!
書誌
国語教育
2001年3月号
著者
池田 操
ジャンル
国語
本文抜粋
一 勉強大好き一年生 一年生は、ありがたいことにほとんどの勉強に意欲的である。 「学校で好きなことは何ですか?」というアンケートの答えで第一位は、四クラスとも「べんきょう」と答えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語科授業にふさわしい感動とは?
感動のある国語の授業
国語教育 2001年3月号
提言・国語科授業にふさわしい感動とは?
「知的・情動的感動」を育てる国語力の育成
国語教育 2001年3月号
提言・国語科授業にふさわしい感動とは?
国語科授業の「やま場」をめぐる問題
国語教育 2001年3月号
提言・国語科授業にふさわしい感動とは?
優れた授業における「感動」
国語教育 2001年3月号
一時間の授業で感動の「やま場」をどう創るか―その留意点
充実感のある授業づくりこそ
国語教育 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
この授業で感動の「やま場」を創った!
一年生初めての授業参観!!
国語教育 2001年3月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―算数・数学科
面積図を使って問題を解く力が求められる―面積図は活用すべき有力な「図」だ―
授業研究21 2009年1月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】みんなの前で自分を表現する喜びを〜うた「大きくア」の実践を通して〜
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
一覧を見る