Eduマガのヨミカタ
毎月発行される教育雑誌の中から、その時期にぜひ読んでほしい厳選記事をご紹介するコーナーです。
アクセスの多い記事>学級経営
  • 授業力&学級経営力 2016年4月号
    教育zine編集部茅野
    • 2016/3/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    「学級づくり」は、一か月で決まってしまう。このように断言していい。
    始業式からの一か月で、一年間の80%が決まってしまうのである。
    『授業力&学級経営力』4月号、野中信行先生の巻頭論文からの引用です。学級担任にとって、4月はまさに勝負の時でしょうか。そ...
  • 授業力&学級経営力 2021年10月号
    教育Zine編集部新井
    • 2021/9/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    若手の先生方だけでなく、誰にでも起こる可能性があると言われている「学級崩壊」。「もし自分のクラスが崩れてしまったら…」と不安に思う先生も多いと思います。
    そこで、『授業力&学級経営力』2021年10月号の特集は、「転ばぬ先の学級崩壊全対策」。多くの先...
  • 授業力&学級経営力 2018年11月号
    教育zine編集部井上
    • 2018/10/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    『授業力&学級経営力』2018年11月号の特集テーマは、「さようなら、ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術」です。
    今、社会問題となっている「ブラック労働」。それは先生方も例外ではありません。毎日21時22時まで学校に残っている先生方も珍しくあ...
  • 教室ツーウェイ 2013年4月号
    教育zine編集部木村
    • 2013/3/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    『教室ツーウェイ』4月号の特集は、「新年度準備=黄金の三日間チェックリスト」。新学期まであとひと月。準備はいかがですか? 突然ですが、ここで質問です!
    「初日で子どもの心を掴むにはどうすればよい?」
    「指導細案の書き方の三原則は何?」
    「発達障害の...
  • 授業力&学級経営力 2020年2月号
    教育zine編集部小松
    • 2020/1/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    「学校の先生とは、どんなことをする仕事なのか」
    この問いへの答えの1つとして真っ先に思い浮かぶのは、[話す(しゃべる)]ことではないでしょうか。
    実際、学校の先生は、朝から晩までしゃべりっぱなし。様々な職業がある中でも、学校の先生以上にしゃべる...
  • 授業力&学級経営力 2022年4月号
    教育Zine編集部新井
    • 2022/3/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    『授業力&学級経営力』2022年4月号には、新たな取組として、2つの目玉特集が組み込まれています。
    1つ目は、初のカラーページとなる巻頭特集、「2022年 春の教室開き」。4月から子どもたちと過ごす教室をどのようにつくるか、「黒板メッセージ」「掲示物」か...
  • 授業力&学級経営力 2022年9月号
    教育Zine編集部新井
    • 2022/8/3
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    『授業力&学級経営力』2022年9月号の特集テーマは、「キーワードで早わかり 先生のための“学び直し”教育学」です。学級経営・授業づくり・単元構想・子ども理解などなど、先生方が普段行っている指導のその裏には、どんな理論的な背景があるのでしょうか。文字...
新しいコメント