ジャンルで記事を選ぶ
2009年
-
- 2009/3/10
- 教育ニュース
- 理科
昨年、日本人4人が同時受賞し大いに話題となったノーベル賞。そんなノーベル賞受賞者たちと学生の交流を目的としたサイエンスキャンプが、今年8月につくば市で開催される。 -
- 2009/3/12
- 教育ニュース
- その他
政府の教育再生懇談会(安西祐一郎座長)は12日午前、新委員6人を加えた初会合を開いた。 -
- 2009/3/15
- 教育ニュース
- その他
就職協定が1996年に廃止されて以来、年々学生の就職活動が早くなっていることを受けて、13日、塩谷文科相が就職協定復活に前向きな意向を表明したとのこと。12日には、文部科学省の呼びかけで、大学側と企業側が意見交換のための会合を開いた。 -
- 2009/3/18
- 教育ニュース
- その他
職員室は小中共有にして教員相互のコミュニケーションの場とするのが効果的、逆に保健室は発達段階の違いを考慮して出入り口や内部空間を分ける配慮が望ましい。―国立教育政策研究所は、先月、小中一貫教育校における施設一体型校舎に関する初の調査報告書(PDF)... -
- 2009/3/23
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
文部科学省は19日、4月からの新学習指導要領の先行実施に合わせて、小中学校の算数・数学、理科の補助教材を公表した。 -
- 2009/3/24
- 教育ニュース
- その他
新聞各紙の報道によると、2007年度から始まった全国学力テストに公立校で唯一参加していなかった愛知県犬山市は、23日、臨時教育委員会を開き、2009年度のテスト参加を決めたとのこと。 -
- 2009/3/25
- 教育ニュース
- 幼児教育
文部科学省と厚生労働省は19日、「保育所や幼稚園等と小学校における連携事例集PDF」を公表した。この事例集は、今年4月から施行される新保育所保育指針と幼稚園教育要領、また平成23年度から実施される小学校の新学習指導要領に、保幼小連携を推進する内容が盛り... -
- 2009/3/26
- 教育ニュース
- 生活・生徒・進路指導
文部科学省は25日、大学生等を対象としたパンフレット「薬物のない学生生活のために〜薬物の危険は意外なほど身近に迫っています〜」(PDF)を公表した。HPからダウンロードして印刷・配布できるほか、70万部を印刷して配布するとのこと。 -
- 2009/3/27
- 教育ニュース
- 技術・家庭
国立教育政策研究所は、25日、特定の課題に関する調査(技術・家庭)結果を公表した。全国規模の中学校技術・家庭科についての学力調査の実施は41年ぶりで、実技調査は初めての試みという。 -
- 2009/4/1
- 教育ニュース
- 幼児教育
4月1日の時事通信の記事によると、政府の「認定こども園制度の在り方に関する検討会」は31日、保育所と幼稚園の機能を併せ持つ認定こども園を、2011年度に2000か所以上に増やすよう求める報告書案をまとめたとのことだ。 -
- 2009/4/2
- 教育ニュース
- 指導方法・授業研究
文部科学省は、30日、全国学力テストと習熟度別少人数指導の実施状況についての分析を公表した。分析によると、習熟度別指導を多く受けた子どもの方が好結果を残し、関心・意欲・態度も高い傾向があることがわかった。 -
- 2009/4/6
- 教育ニュース
- 外国語・英語
Benesse教育研究開発センターは3日、「第1回中学校英語に関する基本調査(教員調査)・速報版」を公表した。この調査結果によると、中学校の英語教員の8割近くが、小学校英語の効果として「英語を聞くことに慣れる」ことをあげていることなどが明らかになった。 -
- 2009/4/7
- 教育ニュース
- 理科
国立教育政策研究所と科学技術振興機構は、3月31日、高等学校理科教員実態調査の結果を公表した。小学校、中学校も以前に公開されており、分析では比較検討もなされているようだ。 -
- 2009/4/9
- 教育ニュース
- その他
東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)は6日、『2008年度 私立大学新入生の家計負担調査』を公表した。調査結果の抜粋(PDF)によると、首都圏の私立大に昨年度入学した自宅外通学の学生への6月の仕送り平均額は前年を200円下回る9万5700円で、自宅外通... -
- 2009/4/13
- 教育ニュース
- その他
麻生総理は10日、総理大臣官邸で記者会見を行い、「景気」に加え、「安心」と「未来」をキーワードとする追加経済対策、「経済危機対策」(PDF)を発表した。 -
- 2009/4/16
- 教育ニュース
- その他
人形の専門店として有名な久月が16日、両親や祖父母を対象に実施した「こんな男性になってほしい」アンケートでシアトル・マリナーズのイチロー選手が1位になったと発表した。 -
- 2009/4/22
- 教育ニュース
- その他
21日、全国の小学6年生と中学3年生、合わせて約235万人が参加する全国学力テストが実施された。43年ぶりの再開から数えて3度目となる今回のテストは、愛知県犬山市の初参加により、全国・公立学校で一斉実施される予定だったが、鹿児島県の1校で実施日を間違うなど... -
- 2009/4/27
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
21日より、新学習指導要領の実施を推進するポスターが文部科学省のホームページに掲載されている。教育委員会や各学校で掲示することで、新指導要領の着実な実施を促すことがねらいのようだ。 -
- 2009/4/28
- 教育ニュース
- その他
文部科学省は27日、教職員のための子どもの健康観察の方法と問題への対応のための指導参考資料を公開した。この資料は学級担任等が行う日々の健康観察や保健指導が円滑に実施できるよう作成されたもので、子どもの心身の健康問題の早期発見・早期対応に役立つこと... -
- 2009/4/30
- 教育ニュース
- その他
文部科学省は28日、教育委員会や学校等からの相談を受け付ける、新型インフルエンザ電話相談窓口を設置し、同省公式ホームページ内の新型インフルエンザ対策ページ「文部科学省における新型インフルエンザ対策について」に案内を掲載した。
アクセスの多い記事
- 新学習指導要領・国語における「情報の扱い方」とは? 2018/3/31 教育ニュース 学習指導要領・教育課程
- 文部科学省の“脱ゆとり宣言” 学習指導要領のこれまでとこれから 2016/5/31 教育ニュース 学習指導要領・教育課程
- なるほどナットク! 受話器のコードが「ねじねじ」する原因 2007/5/30 教育ニュース
- 大阪府の中学生がディズニーランドで集団万引き 2007/7/31 教育ニュース その他
- 薬指が長いと数学、人差し指が長いと国語が得意―英研究結果 2007/6/6 教育ニュース その他
新しいコメント
- 全国学力・学習状況調査、今年も実施! 変更点と新指導要領の関わりとは? コメント(1) 2019/6/11 16:31 教育ニュース
- VRが提案する、新しい教育のカタチ! コメント(1) 2018/10/12 13:51 教育ニュース
- 「教育課程企画特別部会 論点整理」の公表と「大地の芸術祭 奴奈川キャンパス」の取り組み コメント(2) 2015/9/11 12:02 教育ニュース
- 学習指導要領諮問―「アクティブ・ラーニング」とは? コメント(2) 2015/2/18 15:18 教育ニュース
- 運動習慣改善で体力向上をめざす―全国各地の取組 コメント(1) 2013/5/1 14:32 教育ニュース
一覧を見る