アクセスの多い記事>特別支援教育
  • そうくる先生のエガオ教室 代表そうくる先生
    • 2022/10/1
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    [図1]
    なぜ、保護者への寄り添い、関係性が必要なのか
    通級指導教室(以下、通級)という短時間の指導の中で、なぜ保護者との関係性が重要になるのか、私も正直実際に担当するまではわかりませんでした。私が通級を担当したのは、3年前。相談できる先生もいない手...
  • 山ちゃんのボディパ!(3)
    久留米市立日吉小学校教頭山田 俊之
    • 2012/8/10
    • 山ちゃんのボディパ!
    • 特別支援教育
    本日の動画
    発達障害の子どもも一緒に楽しめるリズム遊び
    「まねっこリズム」と「みなさんリズム」
    ※YouTubeの動画にリンクしています。
    いかがでしたか。子どもたちの笑い声が印象的ですね。私はこの日、初めてこの子どもたちと会ったのですが、あっという間に...
  • ― iPadアプリ『ひらがなトレーニング』ご利用校インタビュー
    東京都品川区立源氏前小学校 コミュニケーションの教室ふれあい長田 尚子先生
    • 2015/9/14
    • 明治図書の教育アプリ
    • 特別支援教育
    iPadなどのICT機器を積極的に活用して授業を行っている小学校の通級指導教室の先生に、発売中のiPadアプリ「ひらがなトレーニング」を授業でご利用いただいた感想などをお伺いしました。
    iPadアプリ『音韻認識力をはぐくむ!ひらがなトレーニング』
    ひらがなの読み...
  • 文教大学人間科学部臨床心理学科教授今野 義孝
    • 2017/7/12
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は今野 義孝先生に、新刊『「自立活動」に取り入れたい!発達に障害のある子どものためのとけあい動作法』について伺いました。
    今野 義孝(こんの よしたか)
    1948年,秋田県の鳥海山の麓で生まれる。東京教育大学大学院博士課程中退。教育学博士(筑波大...
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート(4)
    大阪府堺市立日置荘小学校 通級指導教室山田 充
    • 2015/9/20
    • 学習つまずきサポート
    • 特別支援教育
    本コーナーでは、一生懸命頑張っているのになぜか学習がうまく進まない…そんな学びにくい子のつまずきの原因を探り、そのサポート法を解説していきます。
    山田先生、私のクラスの子(5年生)について相談させてください!
    学びのつまずき相談
    「会話がおかしい...
  • 川崎市立小学校総括教諭岡 信行
    • 2016/12/15
    • 教育オピニオン
    • 特別支援教育
    教室が元気になるパペットの魅力
    私は、小学校の特別支援学級で、ソックスを材料にした簡単なパペットを用いた実践に取り組んできました。パペットには、コミュニケーションの不安や緊張を取り除く効果があり、特に「会話が苦手な子」に対する「話す」「聞く」活動...
  • 英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(24)
    英語教育UD研究学会(もじこ塾主宰)成田 あゆみ
    • 2020/5/5
    • 英語教育UD 教材・教具
    • 特別支援教育
    今回のねらい
    例文カードとサイコロを使い、負荷を減らしながら文法事項を導入する方法をご紹介します。
    英文法の初歩的な事項を定着させるには、「パターンプラクティス」が効果的であることはよく知られています。具体的には、例えばdon't/doesn'tを使った否定...
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート(3)
    大阪府堺市立日置荘小学校 通級指導教室山田 充
    • 2015/8/20
    • 学習つまずきサポート
    • 特別支援教育
    本コーナーでは、一生懸命頑張っているのになぜか学習がうまく進まない…そんな学びにくい子のつまずきの原因を探り、そのサポート法を解説していきます。
    山田先生!
    私のクラスの子(1年生)について相談させてください!
    学びのつまずき相談
    「ひらがなを鏡...
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート(8)
    大阪府堺市立日置荘小学校 通級指導教室山田 充
    • 2016/1/20
    • 学習つまずきサポート
    • 特別支援教育
    本コーナーでは、一生懸命頑張っているのになぜか学習がうまく進まない…そんな学びにくい子のつまずきの原因を探り、そのサポート法を解説していきます。
    山田先生、私のクラスの子(1年生)について相談させてください!
    学びのつまずき相談
    鉛筆が正しく持て...
  • 支援のあるクラスづくり(6)
    帝京大学大学院教職研究科客員准教授吉本 裕子
    • 2013/11/20
    • 支援のあるクラスづくり
    • 特別支援教育
    今回は、けんた先生が相談にいらっしゃいました。
    けんた先生
    クラスのEさんが2学期から通級による指導を受けることになり、週1回教室を離れます。クラスの子どもたちにはどう話したらよいでしょうか。また、Eさんにはどんな対応が必要でしょうか。
    裕子先生か...
アクセスの多い記事
新しいコメント