高校社会「歴史総合」の授業を創る
- 紙版価格:2,000円+税
新科目「歴史総合」の授業を成功に導くポイントを徹底解説!
平成30年3月に告示された新科目「歴史総合」の学習指導要領をもとに、「主体的・対話的で深い学び」をどのように実現するか。世界と日本の歴史を融合する視点と指導計画作成、単元ごとの教材づくりから授業モデルまで、授業づくりのポイントを徹底解説しました。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
社会科教育 2019年11月号子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業づくりのポイント/視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第1弾
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
「見方・考え方」を育てる中学歴史授業モデル
- 紙版価格:2,260円+税 電子版予価:2,034円+税
「歴史的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学歴史授業づくりには、「暗記する歴史」から「考える歴史」への転換を!改訂にも尽力した土屋武志先生監修のわかりやすい理論と豊富な授業モデルで、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
社会科教育 2018年4月号1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】1年間を決める!成功する授業開き―原則と成功ポイントはここだ!/視点2 社会的な見方・考え方を鍛える! 年間カリキュラムデザイン/他
- 刊行:
- 2018年3月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年8月号授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 社会科授業づくりにかかせない「指導スキル」とは/視点2 まずはここから! 授業を成立させる(基本)指導スキル/@【教材研究】問題解決的な学習につながる教材研究・教材開発スキル/A【課題設定】問題解決的な学習につなげる課題設定と授業デザイン/他
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年10月号単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習 指導計画と授業デザイン/視点2 問題解決を支える! 単元を貫く「リアルな問い」の設定の方法/視点3 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習 成功のポイント/他
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年12月号対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」/視点2 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第2弾
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える「中学公民」 大人もハマる授業ネタ
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
見方・考え方が楽しく身につく!河原流オモシロ公民授業ネタ
100万人が受けたい!「社会科授業の達人」河原和之先生の最新公民授業ネタ。「日本銀行は校長先生?」「スマホから見えるこんな世界」など、「現代社会の見方・考え方」を鍛える斬新な切り口の教材を豊富に収録。子ども熱中間違いなしの魅力的な授業モデル集。
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
「見方・考え方」を育てる中学地理授業モデル
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
「地理的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学地理授業づくりを!地名を暗記させるだけじゃない、因果関係やストーリーが感じられる地理授業づくりとは。わかりやすい理論と豊富な授業モデルで、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える「中学歴史」 大人もハマる授業ネタ
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
見方・考え方が楽しく身につく!河原流オモシロ歴史授業ネタ
100万人が受けたい!「社会科授業の達人」河原和之先生の最新歴史授業ネタ。「江戸城に天守閣がないワケ」「ハンバーグとユッケはどこから?」など、「歴史的な見方・考え方」を鍛える斬新な切り口の教材を豊富に収録。子ども熱中間違いなしの魅力的な授業モデル集。
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える「中学地理」 大人もハマる授業ネタ
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
見方・考え方が楽しく身につく!河原流オモシロ地理授業ネタ
100万人が受けたい!「社会科授業の達人」河原和之先生の最新地理授業ネタ。「なぜヨーロッパはパスタ?日本はうどん?」「からっ風って何?」など、「地理的な見方・考え方」を鍛える斬新な切り口の教材を豊富に収録。子ども熱中間違いなしの魅力的な授業モデル集。
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
「見方・考え方」を育てる中学公民授業モデル
- 紙版価格:2,060円+税 電子版予価:1,854円+税
「社会的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学公民授業づくりを!内面にある見方・考え方を引き出し、意見交流をすることで授業は変わる。わかりやすい理論と豊富な授業モデル&評価の解説で、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
社会科教育 2019年4月号永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 最高の授業開き―1年間を決める成功のポイント/視点2 おさえておきたい!今さら聞けない「社会科授業づくり」基本のキ/教材準備と指導計画/発問・指示のポイント/板書づくりとその工夫/教科書・資料の使い方・ノート指導/授業ルールの確認と伝え方/他
- 刊行:
- 2019年3月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年5月号思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 おさえておきたい! 「板書づくり」はじめの一歩/視点2 板書スキルを高めよう! 板書づくり 基本の「キ」/@板書計画と板書づくりの基礎基本/A授業の流れがわかる板書の工夫/B板書づくりとノート指導のコツ/他
- 刊行:
- 2019年4月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年6月号時間・空間認識を育てる探究的な学習デザイン
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 時間認識と空間認識を育てる探究的な授業デザイン/視点2 時間・空間認識を育てる探究教材づくりの視点―成否を分けるのはここだ/視点3 こう作る! 子どもの時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン/他
- 刊行:
- 2019年5月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年7月号「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマとは/視点2 保護者負担ゼロ!はじめての自由研究―子どもが迷わないナビゲート術/視点3 この一工夫で出来栄えUP!子どもが主体的に取り組む作品づくりナビゲート―プラスαの工夫ヒント/他
- 刊行:
- 2019年6月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年3月号子どもが主役になる!「話し合い・討論」鉄板ネタ
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】子どもが主役になる「話し合い・討論」―原則と成功ポイントはここだ!―/視点2 「話し合い・討論」を成立させるための土台づくり はじめの一歩―共同探究としての活動を保障するナビゲート―/他
- 刊行:
- 2018年2月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年9月号「近現代史と政治」授業づくりパーフェクトガイド
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 「近現代史」の授業をどう構想するか―課題と授業デザイン/(1)おさえたい課題と授業デザイン/(2)主体的な学習につなげる教材研究・教材開発/(3)見方・考え方を働かせて学ぶ調査・体験活動プラン/他/小特集 地歴連携で「時間認識・空間認識」を育てる
- 刊行:
- 2019年8月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2020年1月号おさえておきたい!「授業のつまずき」リカバリーガイド
- 紙版価格:773円+税 電子版予価:695円+税
視点1 おさえておきたい!「授業のつまずき」全員がわかる授業デザイン/視点2 おさえておきたい!「授業の落とし穴」子どものつまずき解消のポイント/視点3 気になる子にアプローチ!「授業のつまずき」フォローアップの一工夫/他
- 刊行:
- 2019年12月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/9刊行予定
中学校社会サポートBOOKS単元を貫く学習課題でつくる!中学校歴史の授業展開&ワークシート
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
「社会的な見方・考え方」を働かせる歴史授業の新提案!
新学習指導要領に対応した歴史的分野の全単元に「単元を貫く学習課題」を設定し、単元の指導計画・評価規準から、各時間の目標、「社会的な見方・考え方」を働かせる主な授業展開例とそのまま使えるワークシートまでを網羅。新しい中学校歴史授業の全容を提案した1冊!
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF