検索結果:・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スKの本

ジャンル:

・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スK

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

作文指導を変える
つまずきの本質から迫る実践法

作文指導を変えるつまずきの本質から迫る実践法

池田 修 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

「なんで、書けないの?」と諦める前に

作文指導はなぜ難しいのか?その最大の理由は、指導をする先生が「作文の指導の仕方」を知らないから。子供たちが「書けない」理由の本質に迫る指導の見直しから、その理由に基づく対策、今すぐ使えるアイデアの具体まで、「書けない」をゼロにする手法を徹底講義。

刊行:
2023年2月17日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

小学校体育 全員参加の指導テクニック

小学校体育 全員参加の指導テクニック

今井 茂樹 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

全ての子どもが楽しく運動に取り組むための指導技術を大公開!

「運動が得意な子だけが活躍し、苦手な子はほとんど動けない…」「動きが簡単すぎて、子どもが飽きている…」。体育授業に関する様々なお悩みを解決するための1冊!全員が輝ける体育授業を目指して、一緒にスキルアップしましょう!

刊行:
2021年1月15日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

授業をアクティブにする!365日の工夫 小学6年

授業をアクティブにする!365日の工夫 小学6年

赤坂 真二 編著/佐藤 翔 著
紙版価格:1,826円(税込)

小学6年で主体的・対話的で深い学び!365日のポイント

小学6年で実現する「アクティブな授業づくり」を、1学期ごと、各教科別の豊富な授業モデルで収録。教師と子どもの会話形式で「授業の流れ」がライブでわかり、「授業をアクティブにするチェックポイント」で要点チェック。主体的・対話的で深い学びを実践ナビゲート!

刊行:
2017年3月16日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日

動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育 3年

動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育 3年

鈴木 直樹 編著
紙版価格:3,410円(税込) 電子版価格:3,069円(税込)

毎日の保健体育授業の超強力サポーター!

中学3年の全単元、全時間の授業を網羅。各時間の活動は、写真とともに中心となる活動を動画で紹介し、単元ごとにICTと学習カードの活用ポイントを収録しています。「何を学んだか」より「どのように学んだか」を問われる時代に応えた1冊。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 216頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

素材集めから制作までバッチリ! 「黒板アート」のアイデア事典

素材集めから制作までバッチリ! 「黒板アート」のアイデア事典

小野 大輔 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

出来上がる過程を楽しみながら、チョークで自由に表現しよう!

教師の想いを伝えるメッセージや、卒業式などの大切な思い出を形にする黒板アート。本書では、制作目的を明確にできる「コンセプトチェックシート」と「図案作成シート」に加え、こんな表現の仕方・制作手順・修正の工夫もあるんだと知れる様々なアイデアを紹介します。

刊行:
2022年2月17日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

中学校数学科 数学的思考に基づく教材研究のストラテジー24

中学校数学科 数学的思考に基づく教材研究のストラテジー24

池田 敏和 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

教材研究がもっとうまくなりたい数学の先生のために

教科書とその指導書を読んで授業に臨むことの繰り返しでは、プロ数学教師としての教材分析力は身に付かない。条件を変えてみる、解決方法を限定する、逆を考える…など、本書に示される数学的思考に基づくストラテジーを獲得することで、より深い教材研究が実現する!

刊行:
2014年8月28日
仕様:
A5判 144頁
対象:
中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 6年

人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 6年

赤坂 真二・橋 朋彦 著
紙版価格:2,486円(税込)

つながる力で最高の学級経営を!6年担任365日の仕事術

人間関係形成能力を育て学びやすく居心地のいいクラスづくりへ!子どもたちの「つながる力」を引き出すことで、学級は最高のチームになります。6年生の1年間365日の学級づくりについて、月ごとのポイントをまとめてわかりやすく解説した、6年担任必携の書です。

刊行:
2024年2月22日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日

学級経営サポートBOOKS
体をどんどん動かしたくなる!運動あそび111

学級経営サポートBOOKS体をどんどん動かしたくなる!運動あそび111

山ア 功一 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

体を動かすことは、体の成長だけでなく心の成長にも必要だ!

子どもたちの基礎体力の低さや体を動かすことの体験不足を感じていませんか?本書では、筋力、瞬発力、持久力、平衡性、柔軟性、協応性、敏捷性の7つの体力を高める運動あそびをご紹介。子どもたちが進んで体を動かしたくなるような楽しいあそびが満載です!

刊行:
2021年8月20日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

教師のためのレジリエンス
―折れない心を育てる、回復力を鍛える―

教師のためのレジリエンス―折れない心を育てる、回復力を鍛える―

中嶋 郁雄 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

めげない・くじけない・へこたれない!立ち直り力の育て方

見通しの不透明な時代だからこそ、困難に遭遇したときにも折れない・くじけない心を鍛えよう!学級づくり・授業づくり・生活指導・関係づくり等の子どもを鍛える視点と、保護者対応・同僚との関係等の教師を鍛える視点から、具体的な指導と対処の手立てを解説。

刊行:
2018年6月29日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

国語教育選書
「感性的思考」と「論理的思考」を生かした「ことばを磨き考え合う」授業づくり

国語教育選書「感性的思考」と「論理的思考」を生かした「ことばを磨き考え合う」授業づくり

益地 憲一 監修/国語教育実践理論研究会 編著
紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)

「思考」という切り口から国語の授業を見つめ直す

国語の本質的なねらいにつながり、能動的で問題解決的な(主体的な)個の学びを生み出す「ことばを磨き考え合う」授業づくりについて、「論理的思考」と「感性に則って行われる思考」に集約した「思考(力)」を切り口として研究・実践した成果をまとめた新提案の書。

刊行:
2020年7月3日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

「子どもの論理」で創る国語の授業
―書くこと―

「子どもの論理」で創る国語の授業―書くこと―

白坂 洋一・香月 正登 編著/「子どもの論理」で創る国語授業研究会 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

確かな題材分析+授業構想で創る新しい国語授業

「書きたくない」「書くことがない」「書けない」―そんな書くこと指導の悩みから脱却すべく、句読点・段落・情景描写・構成などのコンテンツ習得からジャンルに応じて書く学習まで、「子どもの思考の文脈」に沿って、子ども自ら書くことへと向かえる授業づくりを提案。

刊行:
2020年4月10日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

学級経営のモヤモヤについて、現場教員がとことん考えてみた。

学級経営のモヤモヤについて、現場教員がとことん考えてみた。

八神 進祐 編著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

自分なりの「正解」を見つけだそう

「学級目標は教師が決める?子どもが決める?」「教師の机は前?後ろ?」「学級通信は出す?出さない?」…教師が行き当たる正解がわからない「モヤモヤ」の数々について、「Aがいい」「Bがいい」両視点の整理から「では、どうする?」まで、とことん考え抜ける1冊。

刊行:
2024年3月8日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

平成31年版 学習指導要領改訂のポイント 高等部・高等学校 特別支援教育

平成31年版 学習指導要領改訂のポイント 高等部・高等学校 特別支援教育

宮ア 英憲 監修/横倉 久 編著
紙版価格:2,926円(税込) 電子版価格:2,633円(税込)

大改訂の学習指導要領を徹底解説!

大改訂の平成31年版高等部学習指導要領。カリキュラム・マネジメント、教科・領域別指導と各教科等を合わせた指導、自立活動の改善と評価など押さえたいポイントを徹底解説。通常の高校の通級指導教室指導など先進事例も紹介。巻末には指導要領要領を抜粋掲載。

刊行:
2019年7月26日
仕様:
B5判 200頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

スクールリーダーの雑談術
職員室の風通しがよくなるインフォーマル・コミュニケーション

スクールリーダーの雑談術職員室の風通しがよくなるインフォーマル・コミュニケーション

瀧澤 真 著
紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)

雑談術、それはリーダーに求められる“裏コミュ力”

スクールリーダーが教職員との日々のコミュニケーションを疎かにしていると、いざというときの言葉も響かない。職員室において主要層となりつつある若手教師との世代間ギャップを埋め、職員室の風通しをよくするために、「雑談」を戦略的に使っていこう。

刊行:
2019年1月25日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

小学校英語サポートBOOKS
イラストと音で覚える
読み書きが苦手な子のためのアルファベットワーク

小学校英語サポートBOOKSイラストと音で覚える読み書きが苦手な子のためのアルファベットワーク

小野村 哲 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

スモールステップでアルファベットが読める!書ける!

外国語(英語)の入門期につまずきやすいアルファベットの読み書き。そこに苦手さがある子どもたちが無理なく取り組めるワークシートをアルファベットに親しむ、大文字練習、小文字練習、ローマ字のタイピング練習の4部構成で収録。イラストと音で楽しく練習できます!

刊行:
2020年10月29日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

高校生のための主権者教育実践ハンドブック

高校生のための主権者教育実践ハンドブック

桑原 敏典 編著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

投票日前、高校3年生にどんな授業をしますか?

18歳に選挙権が付与され、ついに高校3年生でも投票したり選挙活動をしたりできるようになりました。本書では、主権者としての高校生をどう育てればよいのか、具体的な授業プランを明示しながら解説します。Q&Aも付いて、明日からの授業ですぐ活用できる1冊です。

刊行:
2017年3月16日
仕様:
A5判 152頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDFEPUB

小学校算数 グループ学習大全

小学校算数 グループ学習大全

鈴木 正則 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

子どもが生き生き学び合う!

子ども同士の対話で進んでいく算数授業は理想だけど、実際にやってみるとすごく難しい。そんな声に応える、グループ学習を生かした算数授業づくりガイドの決定版。グループ学習の効果的な方法から全体交流の進め方まで、理論と実践の2部構成で深く、広く解説します。

刊行:
2020年1月17日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

中学校道徳サポートBOOKS
偉人で「考え、議論する」道徳授業を創る

中学校道徳サポートBOOKS偉人で「考え、議論する」道徳授業を創る

小泉 博明・大舘 昭彦 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

偉人の思想や生き方をもとに、考え、議論する道徳をつくる

偉人と呼ばれるような人たちは、何を考え、どのように行動してきたのでしょうか。本書では、偉人の思想やエピソードを教材化。また、その教材を生かした授業事例を指導案や板書例とともに紹介。生徒たちが、先人から本気で生き方を学ぶ授業を提案。

刊行:
2017年9月28日
仕様:
B5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

7つの資質・能力
教科の本質を生かし資質・能力を育てる授業デザイン

7つの資質・能力教科の本質を生かし資質・能力を育てる授業デザイン

藤井 千春・滋賀大学教育学部附属小学校 著
紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)

7つの資質・能力を育む多様な実践事例が満載!

学習の中で、子ども自身の自己形成を支える力を育成するための授業デザインについて研究してきた滋賀大学附属小学校が、その成果を公開。10年後、20年後の社会を生きる子供たちに必要な資質・能力を育む実践が、満載です!

刊行:
2019年1月25日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

岩下修の国語授業 国語力を高める究極の音読指導法&厳選教材

岩下修の国語授業 国語力を高める究極の音読指導法&厳選教材

岩下 修 著
紙版価格:2,046円(税込)

国語教育の改革は音読法の改革から始まる!

音読のない読解授業はあり得ない。「日本語の理に適った音読法」を追究する著者が、音読法の基本から音読練習法、また文語体詩歌や現代詩歌の音読法、さらにすぐに使える厳選教材まで、授業にリズムを生み子どもたちの音読や読解が劇的に変わる究極の技と型を一挙公開!

刊行:
2018年6月1日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日