検索結果:・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スKの本

ジャンル:

・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スK

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

算数科授業サポートBOOKS
若手教師のための算数指導66の教養

算数科授業サポートBOOKS若手教師のための算数指導66の教養

飯田 慎司 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

新卒1〜3年目に贈る算数指導の入門書!

学級担任としての実務に追われ、基礎から学べる状況にない…という若い先生もこの一冊で安心! 本書を読めば、小学校1年から6年までの算数教育で大切にしたい基礎的な知識が獲得できます。算数の指導内容のつながりがわかってくれば、教えるのがどんどん楽しくなる!

刊行:
2020年12月11日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

教科書と自主開発教材でつくる
道徳授業10の原理・100の原則

教科書と自主開発教材でつくる道徳授業10の原理・100の原則

堀 裕嗣 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

本気になる道徳授業をつくるための原理・原則を伝授

「当事者意識の薄い道徳授業」で子どもの意欲が高まらない…そんな現状をどう打破するか? 本書は教科書教材と自主開発教材を「ソロ」「縦コラボ」「横コラボ」で組み合わせながら効果を高める「シンクロ道徳」を解説します。本気になる道徳授業の実現に、必読の一冊!

刊行:
2023年4月28日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDFEPUB

幼児教育サポートBOOKS
改訂 すぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック

幼児教育サポートBOOKS改訂 すぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック

浅井 拓久也 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

子どもたちが紙芝居に釘付けになる演じ方のスキルを伝授

既刊『すぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック』に収録した紙芝居を一新。紙芝居の演じ方、保育に取り入れる際の指導計画、おすすめの紙芝居を収録し、はじめて紙芝居を取り入れる先生にも分かりやすく、そのまま活用できる紙芝居の保育者向けバイブル。

刊行:
2024年9月19日
仕様:
B5判 112頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

小学校・中学校国語科 「情報の扱い方」の全学年授業モデル
対話を通して育む「参照力」

小学校・中学校国語科 「情報の扱い方」の全学年授業モデル対話を通して育む「参照力」

森田 香緒里 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「参照する力」で、新しい言葉の学びをつくる

令和2・3年度全面実施学習指導要領において国語科の〔知識及び技能〕に新設された「情報の扱い方」を、授業にどう位置づけ、育てていくのか?「参照力」をキーワードに、小・中学校9年間の発達段階に応じた計6段階・12種類の学びの姿と、23の授業プランを紹介。

刊行:
2023年9月28日
仕様:
B5判 168頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

7人に1人の子どもが貧困
主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言

7人に1人の子どもが貧困主体的な18歳を社会に送り出すための学校コーディネート5つの提言

NPO法人アスクネット 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

教育現場と地域社会の力で、貧困の課題を乗り超える!

現在日本でも広がっている、社会格差から生じる「子どもの貧困」の連鎖。本書では、そのような学校課題を教育現場から克服し、子どもたちに公平で平等な機会を与えるための学校運営にかかわる提言や、小・中・高等学校のキャリア教育支援の実践アイデアをまとめました。

刊行:
2021年2月5日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

新版 図解ビジュアル ゼロから学べる学級経営
―若い教師のためのクラスづくり入門―

新版 図解ビジュアル ゼロから学べる学級経営―若い教師のためのクラスづくり入門―

長瀬 拓也 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

ベストセラー、待望の図解!“見て学ぶ”学級経営

『ゼロから学べる学級経営』を令和版にアップデート! クラスと自分を成長させる学級経営の方法とその学び方が、図解でビジュアルにわかります。5つの視点[ゴール・ルール・システム・リレーション・カルチャー]で個も集団も育てる学級づくりを!

刊行:
2024年2月15日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

主体的・対話的で深い学びを実現する中学校数学の授業づくり NewTheory&Practice

主体的・対話的で深い学びを実現する中学校数学の授業づくり NewTheory&Practice

佐藤 寿仁 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

学びの“深まり”を授業で実現するための理論と実践

令和3年度に全面実施された「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりをどのように進めていけばよいか、理論と実践をまとめた一冊。学びの“深まり”を具体化し、主体的な生徒の姿や対話的な活動、授業改善や指導と評価の一体化についても詳しく解説しました。

刊行:
2021年11月18日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

『365日の全授業』DX 小学校体育

『365日の全授業』DX 小学校体育

関西体育授業研究会 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

日々(365日)の授業で、1人1台端末をもっと手軽に!

『365日の全授業』シリーズと同じ、1時間見開き2ページ構成で、1人1台端末を活用した授業事例を、全学年を網羅する形で、44事例集めました。ロイロノート、Google Jamboard、tomoLinks等ツール・アプリも明示。【ダウンロード特典付】

刊行:
2022年7月1日
仕様:
B5判 104頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

国語授業 発問・言葉かけ大全 子どもの学びを深めるキーフレーズ100

国語授業 発問・言葉かけ大全 子どもの学びを深めるキーフレーズ100

広山 隆行 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

授業がガラッと変わるほど、問いや価値づけの語彙が豊かに!

小学校国語授業で役立つ発問や言葉かけを目的別に100個収録。「ここは声に出して話しているの?」(物語)、「どうしてこの順番なの?」(説明文)、「とっておきの意見はとっておこう」(話し合い)などなど、超実践的なフレーズ集です。

刊行:
2022年1月21日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

中学校道徳サポートBOOKS
中学校 はじめての道徳科授業づくりのレシピ

中学校道徳サポートBOOKS中学校 はじめての道徳科授業づくりのレシピ

三浦 摩利 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

思春期の中学生の胸に響く道徳授業のつくり方、教えます!

2019年から、中学校でも道徳科が全面実施されます。教科書を使ってどんな授業をすればよいの?評価はどうすればよいの?思春期の中学生でも夢中になる授業の工夫は?などの様々な疑問に答えます。料理のレシピのように、準備から実施まで丁寧に解説します!

刊行:
2018年9月28日
仕様:
A5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

つまずきを生かした算数の学び合い

つまずきを生かした算数の学び合い

森 勇介 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

つまずきは深い学びの宝物

つまずかせないように親切になりすぎていませんか? 「つまずき」は意味を深く捉えるための最高の教材です。本書では、その「つまずき」を生かした授業をつくるための学習集団づくりと、発達段階別の授業のポイントについて紹介しています。

刊行:
2022年2月17日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

学級経営の失敗学

学級経営の失敗学

村上 仁志 著
紙版価格:1,650円(税込) 電子版価格:1,485円(税込)

つい目を背けたくなる「失敗」にこそ活路がある!

「帰宅後に大事な仕事を思い出した」「子どもの名前を呼び間違えた」「ついこぼしてしまった愚痴を聞かれた」…全部大丈夫な失敗です。本書では学級開きから子どもとの信頼関係づくり、保護者対応まで様々な場面の失敗に学び、それらを解決するための定石を伝授します。

刊行:
2022年2月10日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

特別支援教育サポートBOOKS
常駐型 特別支援教育アドバイザーの学校サポート
広島県廿日市市の実践

特別支援教育サポートBOOKS常駐型 特別支援教育アドバイザーの学校サポート広島県廿日市市の実践

山田 充・齊藤 晴美 編著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

学校へ巡回相談する特別支援教育専門家の支援術

特別支援教育をすすめていくために、学校を巡回し、教師をサポートする専門家がいます。特別支援教育士SVの資格を持つ著者が、巡回相談、就学指導、教育相談、校内研修など多岐にわたって支援してきたその対応のコツをまとめました。

刊行:
2021年11月26日
仕様:
A5判 120頁
対象:
幼・小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDFEPUB

特別支援教育サポートBOOKS
実態把握・指導計画の立案に役立つ!
発達障害のある子どもの<タイプ別>支援スタートブック
通級指導教室・特別支援学級・通常の学級で生かせる指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS実態把握・指導計画の立案に役立つ!発達障害のある子どもの<タイプ別>支援スタートブック通級指導教室・特別支援学級・通常の学級で生かせる指導アイデア

鬼 秀範 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

書字、片付け、友達関係、時間を守ることの苦手にアプローチ

「ひらがなを書くことに課題のある子」と一言に言っても…「形状把握・視覚処理に課題のあるタイプ」「文字を部分的に捉えてしまう課題のあるタイプ」「目と手の協応に課題のあるタイプ」などタイプがあります。タイプをどう捉えて指導につなぐか具体的に紹介します。

刊行:
2020年8月5日
仕様:
B5判 104頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

「味噌汁・ご飯」授業シリーズ
全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり

「味噌汁・ご飯」授業シリーズ全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり

野中 信行 監修/岩見沢市立南小学校 著
紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)

日常授業の改善で全員が90点取れる算数授業を目指す!

学校力向上アドバイザーの野中信行先生の指導のもと、ノート指導を徹底した「基礎・基本の定着」、教師全員がどの授業でも同じ取組をする「教科書の活用」、「ユニバーサルデザイン」の視点からの授業アイデアなど、学校全体での日常授業改善策や授業づくりを一挙公開!

刊行:
2017年2月17日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

学級経営サポートBOOKS
子どもと保護者の心をわしづかむ!デキる教師の目配り・気配り・思いやり

学級経営サポートBOOKS子どもと保護者の心をわしづかむ!デキる教師の目配り・気配り・思いやり

松森 靖行 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

ちょっとの気配りができてこそ花マル教師

子どもの後ろには保護者がいる。習字の授業、墨がついた洋服を洗うのは保護者。新聞紙・ぞうきん…と準備するのも保護者。そして作品掲示を見て「上手になったな」と嬉しくなっちゃうのも親心。子どもを伸ばす授業と保護者への心配りができてこそクラスづくりは成功だ。

刊行:
2016年1月28日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDFEPUB

国語教育選書
「探究」と「概念」で学びが深まる!中学校・高等学校国語科 国際バカロレアの授業プラン

国語教育選書「探究」と「概念」で学びが深まる!中学校・高等学校国語科 国際バカロレアの授業プラン

中村 純子・関 康平 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

MYP「言語と文学」の授業例が満載!

『「探究」と「概念」で学びが変わる!中学校国語科国際バカロレアの授業づくり』の続編として、「創造性」「ものの見方」「つながり」「コミュニケーション」などの重要概念ごとに深い学びを実現する中学校・高校の授業事例をユニット・プランナーとともに詳しく解説。

刊行:
2021年10月22日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

皆川美弥子の国語授業 Before&Afterでよく分かる!子どもが熱中する国語授業のつくり方

皆川美弥子の国語授業 Before&Afterでよく分かる!子どもが熱中する国語授業のつくり方

皆川 美弥子 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

国語授業がもっとうまくなりたい教師のための即効上達法!

国語授業で陥りやすい失敗(Before)と克服するための方策(After)を、単元づくり、授業展開、交流活動、言語活動を意欲的にする支援、振り返り・評価の5観点で分かりやすく解説し、20例の単元計画や指導案を掲載したすぐに役立つ授業改善の教科書です!

刊行:
2019年3月22日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

平成30年版 学習指導要領改訂のポイント 高等学校 数学

平成30年版 学習指導要領改訂のポイント 高等学校 数学

吉田 明史 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

大改訂の学習指導要領を徹底解説!

大きな改訂となった平成30年版学習指導要領。その改訂の背景や新しい教育課程の方向性を、キーワードと実践事例を軸に詳説。数学的な見方・考え方や資質・能力の解説から、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善例まで、広く、深く扱っています。

刊行:
2019年3月1日
仕様:
B5判 136頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF

チームで協働してリノベートする職員室の「働き方改革」

チームで協働してリノベートする職員室の「働き方改革」

上部 充敬 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

職員室にいる一人ひとりの思いをつないでこその「働き方改革」!

つい仕事を抱えすぎてしまい、自分にしか判断できないことが増えパンク状態に…そんな毎日を少しずつ変えてみませんか? 本書では教員・事務職員・スタッフ・管理職などが連携し、個々の小さな取り組みが学校のリノベートにつながるような協働のアイデアを記しました。

刊行:
2023年3月31日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月18日
電子版:
PDF