検索結果:・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スKの本

ジャンル:

・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スK

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

どの子も熱中!東田式 小学生のおさらい漢字パズル

どの子も熱中!東田式 小学生のおさらい漢字パズル

東田 大志 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

東田式「考えて覚える」漢字パズルで授業・宿題をもっと楽しく!

繰り返し書かせるだけの漢字学習に、先生も子供も飽き飽きしていませんか?大人気パズル作家・東田大志による、楽しみながら「考えて覚える」漢字パズルでクラス全員夢中になること間違いなし!全学年・学年別で、授業のスキマ時間や宿題にコピーしてそのまま使えます!

刊行:
2019年3月15日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

日々のクラスが豊かになる「味噌汁・ご飯」授業 算数科編

日々のクラスが豊かになる「味噌汁・ご飯」授業 算数科編

野中 信行・小島 康親 編/「味噌汁・ご飯」授業研究会 著
紙版価格:1,760円(税込) 電子版価格:1,584円(税込)

子供を算数嫌いにしないシンプルな算数授業がすぐできる!

シンプルでも子供たちにしっかり学力がつく算数の日常授業(「味噌汁・ご飯」授業)づくりを提案。短時間で授業準備をする、全員参加の授業をつくる、基礎・基本を押さえて学力向上を図る、の3点を押さえた45分で本時目標を達成する算数授業のアイデアを一挙公開。

刊行:
2017年7月13日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

特別支援学校&学級で学ぶ!
行動問題への積極的な支援
「困った」から「わかる、できる」に変わる授業づくり

特別支援学校&学級で学ぶ!行動問題への積極的な支援「困った」から「わかる、できる」に変わる授業づくり

村中 智彦 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

子どもがわかって動ける授業がパニックを減らす!

自己刺激、自傷、他害など行動上の問題を示す子どもへの理解と対応に苦心していませんか?本書では応用行動分析の研究結果から行動問題を解き明かし、行動問題をコミュニケーション手段として育て、子どもが「わかる、できる」ことを保障する授業づくりを目指します。

刊行:
2015年9月25日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

体育科授業サポートBOOKS
運動したくてたまらなくなる!体育教材アイデア100

体育科授業サポートBOOKS運動したくてたまらなくなる!体育教材アイデア100

佐藤 政臣 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

成功体験&意欲が芽生える全領域の運動メニュー

子供が「やってみたい。これならできそうだ。おもしろい。」と感じる教材でなければ「主体的な学び」に向かわせることはできません。本書では子供が夢中になって取り組む運動教材を領域ごとに100紹介しました。苦手意識のある子供もチャレンジしたくなる工夫満載。

刊行:
2019年9月2日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

学級経営サポートBOOKS
スルー?orリアクション? 指導の本質を「見抜く」技術

学級経営サポートBOOKSスルー?orリアクション? 指導の本質を「見抜く」技術

松尾 英明 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

トラブルは対応次第でチャンスに変わる!

子どものトラブルには「スルー」すべきところと「リアクション」すべきところがあります。すべてに「リアクション」すると教師の言うことだけに従うクラスに「リアクション」すべきことを見逃すと荒れたクラスになります。指導の本質を見抜き対応を間違わないための書。

刊行:
2021年1月22日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

国語科授業サポートBOOKS
対話的な学び合いを生み出す 文学の授業「10のステップ」

国語科授業サポートBOOKS対話的な学び合いを生み出す 文学の授業「10のステップ」

立石 泰之 著
紙版価格:2,200円(税込)

子どもが夢中で学び合う読むことの授業づくりに役立つ!

「読む」の理論をベースに、教材分析や単元構想、発問の組み立て方から導入・展開・終末の指導法、学びの振り返り方、学級通信の実例まで、主体的・対話的で深い学びを実現する、子ども同士が学び合うしかけを取り入れた文学的な文章(物語)の授業づくりを徹底解説。

刊行:
2017年6月30日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日

教師力ステップアップ
1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学5年

教師力ステップアップ1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学5年

授業力&学級づくり研究会 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

朝の10分が時間つぶしから有意義な時間に変身!

朝学習が、もくもくとプリントをこなす修行の時間や、ぼーっと過ごすだけの時間になっていませんか?解いて楽しい!できて快感!その上力も付く!そんなワークが満載。主要教科も実技教科も収録し、スキマ時間や授業のまとめ、宿題でも活用できます!学年別全6巻。

刊行:
2020年2月14日
仕様:
B5横判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

教師力ステップアップ
1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学6年

教師力ステップアップ1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学6年

授業力&学級づくり研究会 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

朝の10分が時間つぶしから有意義な時間に変身!

朝学習が、もくもくとプリントをこなす修行の時間や、ぼーっと過ごすだけの時間になっていませんか?解いて楽しい!できて快感!その上力も付く!そんなワークが満載。主要教科も実技教科も収録し、スキマ時間や授業のまとめ、宿題でも活用できます!学年別全6巻。

刊行:
2020年2月14日
仕様:
B5横判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

「授業構造図」でよくわかる! 小学校社会科 はじめての問題解決的な授業づくり

「授業構造図」でよくわかる! 小学校社会科 はじめての問題解決的な授業づくり

山下 真一 著
紙版価格:2,156円(税込)

問題解決学習で子どもが学び合う教室をつくろう!

子どもの深い学びを実現するため、社会科の授業は、問題解決学習と切っても切れない関係があります。本書は、学習問題の設計術・教科書の活用術などに加え、「授業構造図」という新しい提案から、子どもが夢中になる問題解決的な授業づくりをわかりやすく解説します!

刊行:
2016年3月25日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日

小学校算数 「見方・考え方」を働かせる「深い学び」の授業デザイン

小学校算数 「見方・考え方」を働かせる「深い学び」の授業デザイン

今井 啓介 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

新学習指導要領の2大キーワードの実像が見える!

算数における「深い学び」を、その鍵となる「数学的な見方・考え方」という視点でデザインしていく一冊。課題づくり・課題提示の工夫、根拠を基に理由を説明させる発問、発展・一般化に誘う新たな問いなど、具体的な手立てを明示しながら授業モデルを紹介しています。

刊行:
2019年9月27日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

インタビュー・スピーチ・プレゼン・話し合いの力をつける!小学校国語科 話すこと・聞くことの活動アイデア44

インタビュー・スピーチ・プレゼン・話し合いの力をつける!小学校国語科 話すこと・聞くことの活動アイデア44

吉川 芳則 編著/明石市立朝霧小学校 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

授業や帯活動で楽しくコミュニケーションスキルを身につけよう!

話すこと・聞くことのスキルが楽しく身につく活動を、聞き取りやインタビュー、スピーチ、プレゼン、話し合い、討論、メタ認知系に分類し基本と応用型に分けて紹介。指導手順のほか評価や日常化のポイントも掲載しているので指導から評価まで1冊でまるごとわかります!

刊行:
2019年6月7日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

ユニバーサルデザインの学級づくり・授業づくり12か月のアイデア事典 小学校5年

ユニバーサルデザインの学級づくり・授業づくり12か月のアイデア事典 小学校5年

上野 一彦 監修/三浦 光哉・『LD、ADHD&ASD』編集部 編著
紙版価格:2,310円(税込)

苦手さのある子への配慮はクラスみんなにやさしい

どの子も楽しい!クラスづくり、全員がわかる!授業づくりを目指すユニバーサルデザインと個々の子どもの学び方にあわせて支援する特別支援教育が融合してできた書です。大人への入口・第二次性徴の始まる多感な5年生の学びと人間関係を広げるアイデアを集めました。

刊行:
2018年2月23日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日

プロがナビゲート!わかる出来る“楽しい体育”DVD授業シリーズ5
「跳び箱運動」の教え方

プロがナビゲート!わかる出来る“楽しい体育”DVD授業シリーズ5「跳び箱運動」の教え方

根本 正雄・日本体育教育技術学会 監修/持木 信治 構成/本宮 淳平 授業
販売価格:3,552円(税込)

跳び箱運動の基礎感覚―7つの感覚を具体的に紹介し、習得編では、馬跳び・連結馬跳び・連続馬跳び・開脚跳びを紹介し、活用編では、抱え込み跳び・台上前転、探究編では、首はね跳び・頭はね跳びなど、指導の手順を場づくりと共に、映像で紹介。/

刊行:
2010年2月23日
仕様:
DVD 30分
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日

THE教師力ハンドブック
理科授業づくり入門

THE教師力ハンドブック理科授業づくり入門

宮内 主斗 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

子どもが熱中する理科授業の秘訣がわかる入門書決定版!

理科授業「成功の鍵」は実験にあり?授業をスムースに進めるための事前準備から、子どもの瞳が輝く教材研究、子どもの認め方・ほめ方、子どもが「なぜ」と考えられるような積み上げの方法から、理科室の準備まで。「教えて・ほめて・広める授業」の秘訣をナビゲート。

刊行:
2015年3月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDFEPUB

小学校国語科 論理的文章を書く力を育てる書き方指導
論理的思考力・表現力を身につける小論文指導法

小学校国語科 論理的文章を書く力を育てる書き方指導論理的思考力・表現力を身につける小論文指導法

長谷川 祥子 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

明日からすぐに実践できる、論理的な思考を育てる指導法

深い学びの実現のためには、何よりも「書く」ことが欠かせない。論理的に考え、表現するための型を教えることで、小学生でも論理的文章が書けるようになる。大学入試の改革を見据え、小学生段階から論理的文章を系統的に継続して書かせるための指導技術を身につけよう。

刊行:
2017年6月1日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

学級経営サポートBOOKS
学級経営ヒヤリ・ハット 「専手必笑」で崩壊を防ぐ教師の観察眼と対応力

学級経営サポートBOOKS学級経営ヒヤリ・ハット 「専手必笑」で崩壊を防ぐ教師の観察眼と対応力

関田 聖和 著
紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)

“荒れのサイン”を見逃さず、崩壊を防ごう!

学級崩壊には、たくさんの「前触れ=ヒヤリ・ハット」があります。学級担任にはその前触れを事前に察知する、あるいは何かが起きてしまったときに適切に対応する力が必要です。本書で紹介する55のケースから、「専手必笑」で崩壊を予防する力をつけましょう。

刊行:
2021年6月11日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

今すぐ出来る!全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント

今すぐ出来る!全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント

西川 純 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

子どもが変わる!学年・教科の壁を越える全校『学び合い』

子ども・教師がこんなに変わる!学年・教科の壁を越えた全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント。全校『学び合い』の理論から実現のための4条件、スムースな導入ステップから子ども集団づくりまで。取り組みのポイントを実践例をまじえてまとめました。

刊行:
2017年1月6日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDFEPUB

「教師を辞めようかな」と思ったら読む本

「教師を辞めようかな」と思ったら読む本

新井 肇 著
紙版価格:1,760円(税込) 電子版価格:1,584円(税込)

事例&教師自身の語りでまとめた現場教師への応援歌!

学校現場から、教師の疲弊する声が多く聞かれます。多くの教師たちが、「辞めたい」と思うまでに追いつめられるのはなぜなのか。また、そのような危機をどのようにすれば乗り越えられるのか。具体的な事例&教師自身の語りで、現場の先生へのエールとしてまとめました。

刊行:
2016年9月8日
仕様:
四六判 144頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDFEPUB

体育科授業サポートBOOKS
プロのなわとびパフォーマーが教える!はじめての前とびからスペシャル技まで どの子も夢中になる「なわとび学習カード」

体育科授業サポートBOOKSプロのなわとびパフォーマーが教える!はじめての前とびからスペシャル技まで どの子も夢中になる「なわとび学習カード」

粕尾 将一 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

なわとびの世界が広がる!自分で進める学習カード

元「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本人アーティストでなわとび教室を主宰する著者がどの子も夢中になって進められる「なわとびカード」をまとめました。カードの写真を見ながらスモールステップで技にチャレンジするうちにとべなかった子どもが大技にも挑める構成です。

刊行:
2018年9月28日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF

特別支援教育サポートBOOKS
学校・先生と家庭をつなぐ! 発達障害のある子を支える担任と保護者の連携ガイド

特別支援教育サポートBOOKS学校・先生と家庭をつなぐ! 発達障害のある子を支える担任と保護者の連携ガイド

西木 めい 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

学校と家庭、同じ方向を見て子どもを支える

発達障害のある子を支える最大のポイントは、学校と家庭の連携にあります。個別の指導計画のあり方からトラブル対応まで、先生・保護者双方の立場から困っている子どものためにできることを、SNSで大人気の現役スクールカウンセラーめい先生が解説した1冊です。

刊行:
2024年8月29日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月20日
電子版:
PDF