検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

3年間まるっとおまかせ! 中学校 学級レク大事典
見やすい2色刷り

3年間まるっとおまかせ! 中学校 学級レク大事典見やすい2色刷り

玉置 崇・山田 貞二・福地 淳宏 編著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

中学校学級担任必携! 学級レク本の新バイブル

学級開き、クラスの団結、ペア・チームで協力、リラックス…などの目的別に、クラス全員で楽しめる学級レクを105本集めました。5〜20分程度の短時間でできる活動が中心で、使い勝手も抜群。3年間フル活用できる1冊です!

刊行:
2024年2月22日
仕様:
A5判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第41位

小学校国語授業 思考ツール活用大全

小学校国語授業 思考ツール活用大全

小林 康宏 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

国語の授業こそ、思考ツールの活用を!

クラゲチャート、フィッシュボーンから、心情曲線、分類チャートまで、国語授業で子どもが使える40の思考ツールと、その活用法を教科書教材を基にした具体的な授業例の中で紹介する1冊。「個別最適な学び」にも役立つ、最強の“考える武器”が手に入ります。

刊行:
2023年6月16日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第41位

個別最適な学び×協働的な学び×ICT入門

個別最適な学び×協働的な学び×ICT入門

佐々木 潤 著
紙版価格:2,376円(税込)

「令和の日本型学校教育」を実現した姿がここにある!

教えやすさから学びやすさへ!「個別最適な学び×協働的な学び」は、相性抜群のICT端末で、より効果的に。個別最適な学び×協働的な学び×ICTを成功させる基礎基本から子ども達への言葉がけ、各教科の授業デザインまでをまとめた授業づくりベースアップの入門書。

刊行:
2022年12月2日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第43位

小学校国語 物語文の発問大全

小学校国語 物語文の発問大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)

正真正銘、物語の授業づくりの新バイブル。

国語授業のスペシャリスト集団が、『おおきなかぶ』から『海の命』まで不朽の名作11作品の授業づくりを、発問を切り口に紐解く意欲作。深い教材研究に基づく単元の中心発問から、発問で見る単元の見取図、詳細な授業展開例まで、300ページを超える圧巻の内容です。

刊行:
2020年7月3日
仕様:
四六判 304頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第43位

図解で詳しくわかる
先生1年目からの授業づくり完全ガイド

図解で詳しくわかる先生1年目からの授業づくり完全ガイド

浦元 康 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

まずは「型」を理解して、安心の一歩を踏み出そう!

若手の間は覚えることが多く、不安もありますよね。本書では、授業づくりとは何を考えるべきか、1時間の流れをどう考えるか、教材研究の進め方は…、など、授業全般の悩みにお答えします!安心のスタートを切り、さらなる成長も目指したいあなたのための1冊です。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第43位

中学校英語サポートBOOKS
話せる!書ける!英語言語活動アイデア&ワーク66

中学校英語サポートBOOKS話せる!書ける!英語言語活動アイデア&ワーク66

瀧沢 広人・山ア 寛己 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

リアルな活動になる「目的・場面・状況」の設定がわかる!

生徒が主体的に取り組める「目的や場面、状況」を設定した66の言語活動アイデアを収録。「目的や場面、状況」の設定ポイントから、学年別のワークシートつきの活動アイデア、テスト問題まで、オーセンティックな学びのある英語授業のつくり方が丸ごとわかる1冊です。

刊行:
2023年9月7日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第46位

イラスト図解 AさせたいならBと言え
子どもが動く指示の言葉

イラスト図解 AさせたいならBと言え子どもが動く指示の言葉

岩下 修 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

教師になったら必ず読みたい!

教育界の超ロングセラーかつ発明ともいえる「AさせたいならBと言え」。子どもの心を動かす言葉の原則を、イラスト図解でさらに分かりやすくしました!学級づくり・授業づくりの具体的な場面に即したBの言葉は全面改訂し、実用性もアップしています。

刊行:
2022年4月22日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第47位

クラス全員が力を発揮する!
5年生担任のための国語科指導法
―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―

クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

高学年特有の指導すべき事項を押さえよ!

教師の働きかけ、歯ごたえのある学習内容次第で、5年生はどこまでも果てしなく伸びていきます。とりわけ、「関連付けること」に重点を置いて指導し、自分の頭を使って共通性や相違点を見出していくことで、教材・教科の枠を飛び越えて子どもの思考は深まっていきます。

刊行:
2024年3月8日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第48位

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 1年上
令和6年度教科書対応

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 1年上令和6年度教科書対応

岩崎 直哉 編著/国語“夢”塾 協力
紙版価格:3,190円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

1年前期の国語の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。本時メインの指示・発問を明示しているので、授業の要所がわかります。令和6年度〜使用の教科書に対応。【光村図書版】【ダウンロード特典あり】

刊行:
2024年3月1日
仕様:
B5判 296頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第49位

板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 6年
令和2年度全面実施学習指導要領対応

板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 6年令和2年度全面実施学習指導要領対応

木村 博一・福田 喜彦 編著
紙版価格:2,970円(税込)

毎日の社会授業の超強力サポーター!

6年の社会の全単元、全時間の授業を網羅。板書と活動写真で毎時間の授業内容がパッとつかめます。2色刷りにより授業の工夫やアイデアがひと目でわかる!「つかむ」「調べる」「まとめる」学びの過程からの授業解説も充実した必携の1冊です。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2021年2月25日
仕様:
B5判 272頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第49位

「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方

「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方

加固 希支男 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

実践を通して見えてきた、リアルな「個別最適な学び」の姿

「指導の個別化」と「学習の個性化」の両立を図りつつ、算数という教科の目標を実現することも目指した「個別最適な学び」一年間の実践を基にまとめた1冊。協働的な学び、1人1台端末、自己調整学習、学習評価など関連する重要なキーワードとともに掘り下げます。

刊行:
2022年3月25日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第49位

小学6年担任のマインドセット

小学6年担任のマインドセット

古舘 良純 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

小学6年担任のエキスパートが伝授する最高学年の育て方

30代にして小学6年生の担任を10回も担当している著者。最高学年の子どもたちをさらに伸ばしていくにはどうすればよいのか。それには担任の考え方をマインドセットすることが大切です。具体的な考え方とともに、具体的な指導の仕方も公開。

刊行:
2022年2月17日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキング第52位

通常の学級でやさしい学び支援3
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 1〜3年編

通常の学級でやさしい学び支援3読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 1〜3年編

竹田 契一 監修/村井 敏宏 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

読めた!書けた!ユニークな1〜3年の<漢字>学び支援!

ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの漢字プリント集です。漢字の覚え方がわからない、たどり読みが直らない…など読み書きが苦手な子どもも漢字の特徴をとらえた本書のアイデアいっぱいなアプローチで、漢字の世界が広がり、文章の読解力が高まります。

刊行:
2011年8月3日
仕様:
B5横判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第52位

板書&展開例でよくわかる 主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業 中学校社会 歴史的分野

板書&展開例でよくわかる 主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業 中学校社会 歴史的分野

梅津 正美・山内 敏男 編著
紙版価格:3,630円(税込)

毎日の中学歴史授業の超強力サポーター!

「指導と評価の一体化」の全貌がわかる!中学校歴史の全時間について、単元の指導計画と評価規準、主体的・対話的で深い学びを実現する授業展開例に加え、実物の板書写真とポイントを収録。教師と生徒の対話もリアルに再現した必携の1冊です。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 312頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第52位

小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方

小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方

尾ア 正彦 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

「きまり発見」には、算数授業の本質が詰まっている!

算数授業で引き出し、育てるべきもの、それは数学的な考え方。この数学的な考え方を子どもたちが存分に働かせる絶好の機会が「きまり発見」の授業です。算数授業名人が、子どもたちが大好きな「きまり発見」の授業のつくり方を、余すところなく徹底解説します。

刊行:
2024年5月24日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
11/20刊行予定
総合ランキング第52位

あそびで育てるクラスづくり

あそびで育てるクラスづくり

北川 雄一 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

あそぶことはまなぶこと。

学級レクの第一人者が、「あそび×学級経営」をとことん追究した1冊。「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介。全学級担任必携の1冊です。

刊行:
2024年4月5日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
10/23刊行予定
総合ランキング第56位

教室の心理的安全性
クラスをHAPPYにする教師のリーダーシップとマネジメント

教室の心理的安全性クラスをHAPPYにする教師のリーダーシップとマネジメント

星野 達郎 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版予価:2,178円(税込)

しくみを変えることで、教室はもっと幸せな場所になる

学校現場がネガティブな状態にあるとき、それは誰かが悪いわけではなく、しくみがないのです。一人ひとりが考え、つながり、行動するしくみをつくることで、教室は、そして学校は、変えることができます。心理的安全性の高いクラスのつくり方・考え方をまとめました。

刊行:
2024年1月19日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第57位

高校教師のための「探究学習」ガイドブック

高校教師のための「探究学習」ガイドブック

上山 晋平 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

生徒が自走する持続可能な「探究」へ

生徒を主体とした探究学習の授業デザインから、探究のプロセス別のチェックリストや指導のポイント、アップデート法や評価まで、押さえておきたい理論と実践例をわかりやすく解説した1冊。すぐ役立つ生徒の悩みごとの乗り越え方、課題設定シートなどの実物資料も満載!

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 192頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第58位

学級会指導 完ペキマニュアル

学級会指導 完ペキマニュアル

辻川 和彦 編著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

学級会指導の入門書!

教師主導で進めてしまう、子どもがうまく司会をできない…そんな悩みを抱えていませんか。学級会を実のあるものにするには、指導のポイントを押さえることが重要です。本書では進行マニュアルから話し合いを活性化させるアイデアまで網羅。学級会指導に必携の1冊です。

刊行:
2020年1月17日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第58位

係活動にちょっとひと工夫 「プロジェクト活動」のススメ

係活動にちょっとひと工夫 「プロジェクト活動」のススメ

青山 雄太 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

子どもの「やりたい」を軸にすると、係活動が加速する!

「どうしてもやらされ感がある…」「一年間の途中で停滞し始める…」係活動にこんなイメージをもっている方も多いと思います。本書では、係活動を子どもたち主体の活動に変えるためのちょっとした工夫をご紹介。皆さんも、「プロジェクト活動」を始めてみませんか?

刊行:
2024年3月1日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月5日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第58位