教師力手帳2020Teacher’s Diary 2020
- 紙版価格:2,100円+税
学び続ける先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】、中学・高校の先生向けの手帳です。サッとメモを残す「生徒指導&会議記録」、計画的な授業進行とテスト範囲確認のための「学習内容確認表」、「教養語録」「読書記録」…と仕事の段取り力を高め、知的な教師生活をサポート!
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
ほめ言葉手帳2020Praise Diary 2020
- 紙版価格:2,100円+税
笑顔があふれ出す!先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】、子どもをほめる工夫がいっぱいの手帳です!一人一人の成長をみとる「子どもの記録ページ」・授業の気づきをメモする「座席表」・毎日のよさを蓄積する「ウィークリーページ」・豊かにほめる週替わりの「価値語録」他を掲載。
- 刊行:
- 2019年11月29日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
国語教育 2019年12月号どの子も熱中する!授業ツール&アイテム大集合
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
提言・「主体的・対話的で深い学び」を実現する 国語科の授業ツール&アイテム/どの子も熱中する! 小学校の授業ツール&アイテム/どの子も熱中する! 中学校の授業ツール&アイテム/第2特集 「大学入学共通テスト」を見据えた新しい高校国語の授業
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
高校社会「歴史総合」の授業を創る
- 紙版価格:2,000円+税
新科目「歴史総合」の授業を成功に導くポイントを徹底解説!
平成30年3月に告示された新科目「歴史総合」の学習指導要領をもとに、「主体的・対話的で深い学び」をどのように実現するか。世界と日本の歴史を融合する視点と指導計画作成、単元ごとの教材づくりから授業モデルまで、授業づくりのポイントを徹底解説しました。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
WHYとHOWでよくわかる!不登校 困った時の対応術40
- 紙版価格:2,000円+税
「この場面ではこうしよう!」場面別でよくわかる不登校対応術
教師が本気で不登校に取り組む際、「困った!」という場面に必ず遭遇します。本書では、不登校対応での困った場面別に、WHY(なぜそうなったか)とHOW(どのようにすればよいか)の視点から、具体的な対応をまとめました。場面別の会話例も入れた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
社会科教育 2019年11月号子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業づくりのポイント/視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第1弾
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
スクールメンタルコーチ直伝 思春期コーチング先生のための言葉かけメソッド
- 紙版価格:1,760円+税 電子版予価:1,584円+税
3ステップコーチングで思春期の子どもが心をひらく!
本書では、思春期で悩んでいる子どもたちを元気にする3ステップのコーチングや、シュタイナー教育をベースにしたタイプ別アプローチの方法を紹介。また、友達関係で悩んでいる子や進路で迷っている子などに対する言葉かけの実例も数多く紹介しました。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
国語教育 2019年8月号「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは/「深い学び」を実現する教材研究と発問づくり 五つのポイント/「深い学び」を導く説明的文章の教材研究と発問づくり/「深い学び」を導く文学的文章の教材研究と発問づくり/他
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年11月号総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
資質・能力を育む「深い学び」とは/「深い学び」とPBL(プロジェクト型学習)/「深い学び」と思考ツール/「深い学び」と評価/「深い学び」とICT/小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年4月号1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】1年間を決める!成功する授業開き―原則と成功ポイントはここだ!/視点2 社会的な見方・考え方を鍛える! 年間カリキュラムデザイン/他
- 刊行:
- 2018年3月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年4月号勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
国語の授業開き 1か月の成功シナリオ/これで決まり!子どもの心をつかむ授業開きネタ/小学校/中学校/高等学校/わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ/小学校/中学校/他/第2特集 一目でわかる!学習ルール&環境づくり
- 刊行:
- 2019年3月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年7月号超一流のワザに学ぶ!ペア・グループ学習アイデア大全
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
「主体的・対話的で深い学び」につながるペア・グループ学習とは/深い学びを生み出す対話型授業/ペア・グループ学習の基礎技術/教科書を使ったペア・グループ学習のポイント/他/小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
- 刊行:
- 2019年6月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年8月号授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 社会科授業づくりにかかせない「指導スキル」とは/視点2 まずはここから! 授業を成立させる(基本)指導スキル/@【教材研究】問題解決的な学習につながる教材研究・教材開発スキル/A【課題設定】問題解決的な学習につなげる課題設定と授業デザイン/他
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年10月号単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習 指導計画と授業デザイン/視点2 問題解決を支える! 単元を貫く「リアルな問い」の設定の方法/視点3 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習 成功のポイント/他
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年12月号対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」/視点2 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第2弾
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2020年1月号発達の気になる子どもを伸ばす!「ほめ方・しかり方」の極意
- 紙版価格:927円+税 電子版予価:834円+税
認知発達の視点からみたうまい!「ほめ方・しかり方」/応用行動分析学の視点からみたうまい!「ほめ方・しかり方」/Q&A いまさら聞けない!「ほめ方・しかり方」の極意/シチュエーションで学ぶ!こんなときのうまい「ほめ方・しかり方」/他
- 刊行:
- 2019年11月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/18刊行予定
特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子の学びを深める教材・教具・ICTの教室活用アイデア
- 紙版価格:2,100円+税
学びにくい子どもを教室で支える!最強のアイテム活用法
障害者差別解消法やインクルーシブ教育システムと支援が求められる時代。読み書き計算といった学習や体の動き、コミュニケーションなどに苦手さのある子どもをサポートする機器やグッズにどのようなものがあるのか、どのように取り入れたらよいのか紹介しています。
- 刊行:
- 2019年12月3日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「時短」と「成果」を両立させる教師の仕事術10の原理・100の原則
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
時間を賢く使い、仕事の質を高めるための原理・原則を伝授
毎晩職員室に残り、土日を犠牲にし、成長も実感できないまま1年が過ぎていく…そんな日々からどう抜け出すか? 本書は時間を効率的に使いながら、自らを成長させ、少しずつ力量を高めていくような仕事の在り方を解説します。「働き方改革」が叫ばれる今、必読の一冊!
- 刊行:
- 2018年6月15日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
特別支援教育サポートBOOKS特別支援教育 新学習指導要領を踏まえたキャリア教育の実践
- 紙版価格:2,000円+税
新学習指導要領で求められる「キャリア教育」を充実するために…
特別支援教育・キャリア教育第一人者の著者が、新学習指導要領で求められている、意識、主体性、意欲などの内面を伴う行動やスキルを身につけ、地域・職場・社会で生きて働く力を育成するためにはどうしたらよいのか、主体的な学びをつくる学習についてまとめました。
- 刊行:
- 2019年10月31日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
国語教育 2019年10月号準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
3つの立場から押さえる! 研究授業 成功の心得 「研究主任」の心得三者を生かす授業提案を/「参観者」の心得/「参観者」の心得/「授業者」の心得/当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A/小学校/中学校/他
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF