明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 216
    • 217
    • 218
    • 219
    • 220
    • 221
    • 222
    • 223
    • 224
    • 225
    • …1363
  • »
  • 自己選択・自己決定できる子どもを育てる 「問いかけ」型学級経営

    自己選択・自己決定できる子どもを育てる 「問いかけ」型学級経営
    橋本 卓也 著
    刊行:
    2024年2月1日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • とてもわかりやすく読みやすい本でした。学級経営に大事な子どもたちとの会話について考えさせられる本です。指示ではなく問いかけ。子どもの豊かな成長のために教師として大切なことを教えていただきました。
      2024/2/2030代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年

    単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年
    相馬 一彦 他 編著
    刊行:
    2021年3月12日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 具体的でわかりやすく、実践しやすい内容でした。
      2024/2/2030代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年3月号
体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集

    楽しい体育の授業 2024年3月号
    体育授業をバージョンアップするICT活用ミニハック集
    刊行:
    2024年2月5日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • ICTを活用し、生徒に活用させる指導が今後の保健体育の授業では必須となるので大変参考になった。
      2024/2/2030代、中学校

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2024年2月号
個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全

    授業力&学級経営力 2024年2月号
    個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
    刊行:
    2024年1月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 個別最適な学びと協働的な学びは今後に向けてとても重要なポイントだと思う。次年度に向けて整理することができた。
      2024/2/1930代、中学校

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2024年1月号
なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術

    授業力&学級経営力 2024年1月号
    なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
    刊行:
    2023年12月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 世間一般で通用する心理術を学校でも当てはめて考えることができました。
      いろいろ活用できそうです。
      2024/2/1930代、中学校

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2023年7月号
圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900

    授業力&学級経営力 2023年7月号
    圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
    刊行:
    2023年6月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 通知表の文例は毎学期の悩みの種です。
      個人懇談ですでに保護者や本人に伝えた内容をさらにブラッシュアップするヒントがありました。
      2024/2/1930代、中学校

    コメント一覧へ

  • 先生のためのCanvaハック60+α
全仕事に役立つ万能ツール活用術

    先生のためのCanvaハック60+α
    全仕事に役立つ万能ツール活用術
    前多 昌顕 著
    刊行:
    2024年1月26日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 一つ一つ事例と共に使い方が書いてあり、イメージしやすい。アレンジもイメージしやすい。
      解説も非常にわかりやすく、また手順が図解されているので、初心者でも取り組みやすい。
      2024/2/1940代・高校

    コメント一覧へ

  • 心理学 de 学級経営
勇気づけの教室をつくる! アドラー心理学入門

    心理学 de 学級経営
    勇気づけの教室をつくる! アドラー心理学入門
    佐藤 丈 著
    刊行:
    2016年6月24日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 『授業力&学級経営力1月号』の特集「なぜかすべてうまくいく教師のための「超」心理術」を読み、『なぜか学級がうまくいく心理術』を購入して読みました。その本を読みアドラー心理学に興味を持ち、本書を購入しました。「入門」と銘打っただけあり、初心者にもわかりやすい内容で大変よかったです。生徒に対してだけではなく、広く大人の学生にも応用できそうなので、今後の授業に取り入れてみたいと思います。
      2024/2/19越後屋

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2023年11月号
課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン

    数学教育 2023年11月号
    課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
    刊行:
    2023年10月5日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 生徒とのやり取り、教員の思考などここまで細かく書いてあるものは多くないので参考になった。
      2024/2/1920代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2023年11月号
事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン

    社会科教育 2023年11月号
    事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
    刊行:
    2023年10月5日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 校内研修のあり方について書かれていたのが印象的でした。なかなか活気のある研修にしていくのは難しいのでどのように運営したら良いのか勉強になりました。
      2024/2/1920代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 216
    • 217
    • 218
    • 219
    • 220
    • 221
    • 222
    • 223
    • 224
    • 225
    • …1363
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ