-
スペシャリスト直伝! 中学校国語科授業成功の極意
- 刊行:
- 2017年3月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- 具体的な授業モデルが充実していて、自分の授業にも活用しやすい。2017/9/19nabezoh
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 6年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- いつもありがとうございます。とても具体的で様々な事例が載っていて参考になりました。2017/9/18アツシ
-
協同学習がつくるアクティブ・ラーニング
- 刊行:
- 2016年11月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 協同学習の入門書として、非常にわかりやすかったです。杉江先生の他のご著書を読まなければ!と思いました。2017/9/1830代・教諭
-
学級経営サポートBOOKS担任になったら必ず身につけたい!小学校低学年困った場面の指導法
- 刊行:
- 2017年8月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- わかりやすかったです。2017/9/1630代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKS担任になったら必ず身につけたい!小学校低学年困った場面の指導法
- 刊行:
- 2017年8月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 初任者におすすめ2017/9/1660代・教委
-
策略プレミアム−ブラック保護者・職員室対応術
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 職員室や保護者の対応の大切さがよくわかった2017/9/1630代・小学校教員
-
心理学 de 学級経営勇気づけの教室をつくる! アドラー心理学入門
- 刊行:
- 2016年6月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- いつも赤坂先生の本に助けて頂いてあたます。私にとって担任として学級経営のバイブルです。2017/9/14アツシ
-
子どもがいきいき動き出す! 係活動システム&アイデア事典
- 刊行:
- 2015年2月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 分かりやすく、面白い工夫があって即実践しやすい内容です。ありがとうございます。2017/9/14あつし
-
理科の授業がもっとうまくなる50の技
- 刊行:
- 2017年7月7日
- ジャンル:
- 理科
- 対象:
- 小学校
- ひとつひとつ書いてある内容がわかりやすかったです。2017/9/1230代 小学校教諭
コメント一覧へ