明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1071
    • 1072
    • 1073
    • 1074
    • 1075
    • 1076
    • 1077
    • 1078
    • 1079
    • 1080
    • …1386
  • »
  • 特別支援学校&学級で学ぶ!2
みんなのライフキャリア教育
「仕事力」+「暮らす力」「楽しむ力」で「生きる力」に

    特別支援学校&学級で学ぶ!2
    みんなのライフキャリア教育
    「仕事力」+「暮らす力」「楽しむ力」で「生きる力」に
    渡邉 昭宏 著
    刊行:
    2013年8月23日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中・高
    • キャリア教育について根本的なとらえ直しができて良かったです。
      2019/1/550代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2018年12月号
完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63

    道徳教育 2018年12月号
    完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
    刊行:
    2018年11月7日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 道徳の基本がよくわかりました。道徳化がスタートした1年目の年としてはありがたい特集でした。
      2019/1/520代 教諭

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2019年1月号
ここが運命の分かれ道!? うまくいく学級の習慣×荒れる学級の習慣

    授業力&学級経営力 2019年1月号
    ここが運命の分かれ道!? うまくいく学級の習慣×荒れる学級の習慣
    刊行:
    2018年12月10日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 年末年始の間に、これまでの朝から帰りまでの学級のことについて自分を見直す良い機会になりました。
      2019/1/5はなえみ

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2019
Praise Diary 2019

    ほめ言葉手帳2019
    Praise Diary 2019
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2018年11月30日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 4冊目です。今春、担任かどうかまだ分かりませんが、売り切れだったことがあるので早めに手に入れました。他の手帳と比較検討しましたが、断然こちらです。1冊で持ち歩き出来るところが良いですね。表紙の色が紺色なので、そこのバリエーションが増えるとうれしいです。(今は、自分でカスタマイズしています。)
      2019/1/440代 4年目 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 教師の負担を軽くする!
60の技で4技能を圧倒的に伸ばす 英語授業の裏ワザ指導術

    教師の負担を軽くする!
    60の技で4技能を圧倒的に伸ばす 英語授業の裏ワザ指導術
    正頭 英和 著
    刊行:
    2018年1月19日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    小・中・高
    • この本を読むことで授業をするのがますます楽しみになりました。
      2019/1/440代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ29
CanDoで英語力がめきめきアップ! 中学生のためのすらすら英文法

    授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ29
    CanDoで英語力がめきめきアップ! 中学生のためのすらすら英文法
    瀧沢 広人 著
    刊行:
    2014年5月1日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 行き詰まった生徒のお手伝いできそうです。
      2019/1/440代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37
授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ

    授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37
    授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ
    瀧沢 広人 著
    刊行:
    2014年8月28日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 授業で使えそうです。ありがとうございました。
      2019/1/440代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2018年8月号
多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技

    道徳教育 2018年8月号
    多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
    刊行:
    2018年7月9日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 発問については取り上げられていることが多いが、その板書についても取り上げられることにより、授業準備が効率的にできる
      2019/1/330代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2018年6月号
全単元の定番教材 思考をアクティブにする重要発問集

    数学教育 2018年6月号
    全単元の定番教材 思考をアクティブにする重要発問集
    刊行:
    2018年5月8日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 定番教材だけあって、授業に取り入れやすいテーマを具体的な例とともに紹介しており、活用しやすくてよい
      2019/1/330代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 「時短」と「成果」を両立させる
教師の仕事術10の原理・100の原則

    「時短」と「成果」を両立させる
    教師の仕事術10の原理・100の原則
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2018年6月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 始めに読書術を書いてくれたら
      四色ボールペン持って読み進めたられたのに、と思いました。
      2019/1/330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1071
    • 1072
    • 1073
    • 1074
    • 1075
    • 1076
    • 1077
    • 1078
    • 1079
    • 1080
    • …1386
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ