明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1030
    • 1031
    • 1032
    • 1033
    • 1034
    • 1035
    • 1036
    • 1037
    • 1038
    • 1039
    • …1379
  • »
  • 数学教育 2019年4月号
永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集

    数学教育 2019年4月号
    永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
    刊行:
    2019年3月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 現勤務先の生徒は、数学が身近なものと繋がっているという意識が低い。(全国学力学習状況調査結果より)できるだけ身近なものに繋がる題材を授業に取り入れていきたいと考えていたので、授業づくりの参考になりました。
      2019/3/2940代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2019年4月号
永久保存版 達人・名人に学ぶ学級開き&授業開き

    授業力&学級経営力 2019年4月号
    永久保存版 達人・名人に学ぶ学級開き&授業開き
    刊行:
    2019年3月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 3日、1週間、1ヶ月と具体的なのがよいです。4月に気持ちを新たに取り組もうとしている自分に必要な特集が組まれているとかんじました。
      2019/3/2940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • THE教師力ハンドブック
音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア

    THE教師力ハンドブック
    音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア
    山田 将由 著
    刊行:
    2016年1月14日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 様々な音読法があることを知りました。実際の授業でもつかってみましたが、子どもたちからは、「また、たけのこ読みをやりたい!」と好評でした。
      2019/3/2940代 小学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2019
Praise Diary 2019

    ほめ言葉手帳2019
    Praise Diary 2019
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2018年11月30日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • ほめことばのシャワーの実践は有名なので、知っている者にとっては、やり方の記載されているページがもったいなく感じました。
      2019/3/2820代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校・高校 ピア・サポートを生かした学級づくりプログラム

    中学校・高校 ピア・サポートを生かした学級づくりプログラム
    山口 権治 著
    刊行:
    2019年3月15日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    中・高
    • 学級びらき、集団づくり、そしてピアサポーターの育成へと、段階を経て生徒を育てていくための活動が載っている。一年を通して活用できる本だと思う。
      2019/3/2820代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて

    策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて
    中村 健一 著
    刊行:
    2017年1月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 具体的な子供の引きつけ方など、実践できるところがあると思う。
      2019/3/2840代 小学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2019
Praise Diary 2019

    ほめ言葉手帳2019
    Praise Diary 2019
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2018年11月30日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 今年度初めて使って、よかったので、来年度も使いたいと思います。
      2019/3/2820代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド
できる教師になる!3年間の超仕事術

    高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド
    できる教師になる!3年間の超仕事術
    上山 晋平 著
    刊行:
    2015年3月2日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    高校
    • 新鮮な気持ちで読めました。
      2019/3/2850代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
WONDERな教室環境のつくり方

    学級経営サポートBOOKS
    WONDERな教室環境のつくり方
    奥野木 優 著
    刊行:
    2019年2月6日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • とても読みやすかったです。遊び心大事だなと自分も思います。余白を生み出す実践、とても良かったです。
      2019/3/2820代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 1年

    学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 1年
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2016年3月4日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 1年生というくくりで書かれていますが、どの学年にも共通するエッセンスがたくさん散りばめられており、とても参考になりました。
      2019/3/2840代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1030
    • 1031
    • 1032
    • 1033
    • 1034
    • 1035
    • 1036
    • 1037
    • 1038
    • 1039
    • …1379
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ