高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド
できる教師になる!3年間の超仕事術

高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイドできる教師になる!3年間の超仕事術

好評8刷

インタビュー掲載中

生徒とのよりよい関係を築く高校学級担任の仕事術とは?

新年度準備、学級開き、生徒指導、行事指導、大学入試の進路指導、入学式・卒業式、保護者との連携まで、3年間の高校学級担任の仕事すべてを網羅し、手順・ポイントとともにまとめました。具体的で役立つ実物資料、感動のホームルームや卒業式の実録シナリオも収録!


紙版価格: 2,090円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,881円(税込)

Off: ¥209-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-183011-3
ジャンル:
学級経営
刊行:
8刷
対象:
高校
仕様:
A5判 160頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年3月21日

CONTENTS

もくじの詳細表示

まえがき
本書の使い方
CHAPTER1 高校学級担任の仕事とは
1 高校教師の仕事とは?
2 高校教師に必要な力とは?
3 高校赴任が決まったらすること
4 学級担任・副担任の心得(Dos&Don’ts)
5 高校3年間の進路指導イメージをもって指導にあたる
6 学校は4月1日から慌ただしく動き出す
7 学級担任の一日の仕事
8 学級担任の仕事術の基本
CHAPTER2 新年度準備の仕事術
1 「準備リスト一覧」を作って仕事を進める
2 「氏名印」の横に出席番号を書く―使った後に順番通りに戻しやすい―
3 生徒用の「提出物確認ファイル」を作る―担任の○つけ作業を短縮―
4 「自己紹介・面接シート」を作る―適切な指導は生徒を知ることから―
5 「出席簿」に一年間分の日付を書く―毎朝が楽になる―
6 「日直の仕事」を明確化する―すべきことが明確に分かる―
7 「学級の係」を一人一役にする―不公平感なく担任は助かる―
8 担任する生徒名をパソコンに「単語登録」する―名前の入力が早くなる―
9 生徒名はマグネットシートで「ネームプレート」―用途は多数―
10 リサイクルのゴミ箱には「ふた」をする―注意軽減―
11 「教室環境」を整備する―リストでもれなく仕上げる―
CHAPTER3 入学式・始業式の仕事術
1 出会う前に「クラス全員の名前」を覚える
2 「特に支援を要する生徒」への配慮を学んでまとめる
3 生徒の「学習・生活のルール」をまとめガイダンスする
4 「どのような学級」を目指すのかを考える―学級開きまでに明確化―
5 学級開きの自己紹介は「スケッチブック」が役立つ
CHAPTER4 学級開き「最初の2日間」の仕事術
1 最初の2日間とその重要性について知る
2 最初の2日間に向けての担任準備(一覧)
3 最初の2日間@ 初日 はじめて出会った生徒が笑顔で握手する
4 最初の2日間A 初日 入学式と学級開きをどう行うか
5 最初の2日間B 初日 入学式や始業式の放課後には何をするか
6 最初の2日間C 2日目 学級の係・委員会を短時間で決める方法
7 最初の2日間D 2日目 学級のシステムを伝え稼動させる
8 最初の2日間E 2日目 教室掃除が短時間で終わるシステムをつくる
CHAPTER5 生徒指導の仕事術
1 「生徒を知る」ための5つの方法
2 「部活動見学」は生徒の新たな面を知るチャンス
3 「生徒と教師の人間関係」をどうつくるか
4 短時間でも全員と面接できる「面談準備シート」
5 短時間でできる「席替え」で新たな人間関係をつくる
6 情報を集約して活用する「個人記録表」
7 「授業の中で生徒指導」をする視点とは
8 問題行動への「基本的な心構え」を知っておく
9 「携帯電話」の指導で担任が知っておきたいポイント
CHAPTER6 行事指導の仕事術
1 行事指導で「大切なこと」
2 行事は「生徒との関係」を深めるチャンス
3 「合唱指導」をすることになったら―心構えと指導技術―
4 修学旅行では学びをまとめる
5 行事の後にはすぐに写真をまとめる―学級経営のうまいコツ―
CHAPTER7 保護者連携・三者懇談の仕事術
1 保護者との連携・面談のポイント
2 保護者との初顔合わせは誠意をもって準備する
3 三者懇談の効果的なやり方@―準備編―
4 三者懇談の効果的なやり方A―当日編―
5 保護者に成績を郵送する!早くて確実に封筒詰めする方法
6 転学を考える生徒をどうサポートするか(進学相談)
CHAPTER8 進路指導の仕事術
1 大学進学に関する月別重要事項と指導ポイント
2 進路指導を学ぶ@ 予備校研修会の活用法
3 進路指導を学ぶA 模試結果分析会議の活用法
4 生徒に教える!模試の活用法
5 入試業務@ 「志望理由書」の書き方を指導する
6 入試業務A 推薦入試の「推薦文」はどう書くか
7 入試業務B 「面接指導」では何をどう教えるか
8 入試業務C 「通知表・調査書所見」をスムーズに書く方法
9 入試を応援@ 受験日までのカウントダウンで臨場感を高める
10 入試を応援A 入試スケジュールの組み方のポイント
11 入試を応援B 入試に関わる手順・確認事項を伝えるチェックリスト
12 入試を応援C センター試験前日・当日の過ごし方
13 入試を応援D お守りと試験後の心構え
14 生徒から学ぶ!後輩に伝えたい受験勉強の成功事例
CHAPTER9 終業式・卒業式の仕事術
1 年度末の仕事術@ 指導要録を早く書くワザ
2 年度末の仕事術A 3月中に今年度のまとめと新年度の準備を
3 最後のホームルームはスライドショーで思い出を
4 実録@ 高2担任 最後のホームルーム
5 実録A 高3担任 卒業式の一日

まえがき

 この本を手に取ってくださり,ありがとうございます。

 この本は,「高校学級担任の仕事術」をまとめた本です。「学級経営について学びたい」「生徒と今よりよい関係を築きたい」「よい教師になりたい」と願っておられる方のために作りました。私は中学で6年間勤務し,その後高校に異動したので,中高両方の経験から高校教師の仕事を考えてみました。

 この本は,次のような3つの「つながり」から生まれました。


 @学校で学んだ経験を書き残してきたこと。(実践記録は5年で500ページ)

 A記録の一部を「新年度準備の仕事術」(冊子)に整理し同僚の先生方にお渡しすると,「具体的で役立つね」と喜んでいただけたこと。

 Bそのことを英語教育書の出版で(『英語家庭学習指導ガイドブック』『英語テストづくり&指導完全ガイドブック』)お世話になった明治図書の木山麻衣子さんと話をする中で,「高校学級経営の本を」と,執筆のお話をいただいたこと。


 私たちは,「今後10年間で若手の先生が大増員する時代」にいます。自分より若手の先生方に助言する機会も増えてきます。しかし,「忙しくて本を読む時間がない」と言われる先生が多いことも事実です。そこで本書は,忙しい先生方も「要点が具体的に短時間で学べる」よう,次の特徴でまとめました。


 @【簡潔】「知ると指導が変わるポイント」を「見開き」で簡潔にまとめる。

 A【役立つ】実物資料や画像を用いて「具体的」で「役立つ」ものにする。


 本書は,多くの方のおかげで生まれました。特に,山路英明校長先生,東京の谷口幸夫先生,小寺令子先生,関西外国語大学の中嶋洋一先生,広島大学の柳瀬陽介先生や樫葉みつ子先生には夢,教育哲学,発表,文章の書き方を教わりました。明治図書の木山麻衣子さんは優しく執筆を励ましてくださいます。勤務校の生徒,大谷典史校長先生をはじめとする管理職・同僚の先生方,保護者の方には,あたたかく育てていただき,本当に感謝しています。皆さんとの実践や教えから本書は生まれました。さらに,自分が教師を志すきっかけをくれた父や,母や妻・子どもの支えのおかげで頑張れます。この本を通して,読者の方々に少しでも貢献できればうれしいです。


  平成27年2月   /上山 晋平

著者紹介

上山 晋平(かみやま しんぺい)著書を検索»

1978年広島県福山市生まれ。広島県立福山誠之館高等学校卒業後,山口大学教育学部に入学。2000年からオーストラリア・キャンベラ大学に交換留学。その後,庄原市立東城中学校,福山市立福山中・高等学校に勤務。2009年からは同校高校教諭となり,中高生の英語授業と高校野球部顧問(部長)を担当。セミナー,高英研,学会,校内研修会,ALT研修会等の各種研修会で発表・講演を行う。

地元福山市で英語授業研修会(BEK)を同志と主催し,若手教員とともに学んでいる。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 高校教員であれば1冊は持っておきたいです。
      2022/1/620代・高校教員
    • 具体的な実践例が多く、また掲示物等の写真も掲載されていて、大変分かりやすかったです。
      2020/11/220代・学生
    • 教室の床の机の目印は年度末まで消えず、教室引継ぎの時に消すためにとても苦労しました。かなり強い洗剤で掃除しても取れませんでした。
      2020/5/540代・高校教員
    • 上山晋平先生の素晴らしい実践がまとめられた良書です。
      2020/4/2140代・教諭
    • はじめての担任生活をなんとか乗り切れました。
      2019/4/1630代・高校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ