-
社会科教育 2024年12月号社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
- 刊行:
- 2024年11月7日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 今号は「神号」のひとつだと感じました。どの記事も自分の問題意識に引きつけて読むことができました。まさしく、社会科教育におけるこれからの「令和の学びのスタンダード」が書かれていました。2024/12/340代・高校教諭
-
研究主任・ICT担当のための学校DX推進ガイド
- 刊行:
- 2024年11月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 中学校
- 他社にはない切り口で、企画されているのが興味深いと思っています。これからも他社の二番煎じではなく、オリジナリティのある企画をお願いします。2024/12/2さかもと@富山
-
楽しい体育の授業 2024年7月号できる教師は身に付けている!必須スキル
- 刊行:
- 2024年6月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 基礎基本がわかった。どのような場面で、どのような声かけが効果的かよく理解できた。2024/12/120代・小学校教員
-
3時間で学べる 「令和の日本型学校教育」Q&A
- 刊行:
- 2022年1月14日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程
- 対象:
- 小学校
- 内容がわかりやすくて良かった。校内研修で説明する際に活用できそう。2024/12/130代・小学校教員
-
学校の働き方改革 What−何をするか−よりHow−どう進めるか−が9割
- 刊行:
- 2024年9月19日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小学校
- 具体的に書かれていてよかったです!2024/11/3030代・小学校教員
-
続・小学6年担任のマインドセット
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- とっても参考になりました。2024/11/3030代教員
-
学級・授業・教師を楽しくする技術 「ネタ」祭
- 刊行:
- 2024年4月12日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- かなり面白かったです。2024/11/3030代教員
-
ロケットスタートシリーズ小学6年の絶対成功する授業技術【2色刷り】
- 刊行:
- 2024年2月22日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- とっても楽しく読めました。2024/11/3030代教員
-
「言葉による見方・考え方」とは何か
- 刊行:
- 2024年6月28日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 「見方・考え方」という視点で整理されているのがよかった。意識して授業づくりすることができる。2024/11/3030代・小学校管理職
コメント一覧へ