明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 87
    • 88
    • 89
    • 90
    • 91
    • 92
    • 93
    • 94
    • 95
    • 96
    • …1362
  • »
  • 楽しい体育の授業 2024年1月号
実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」

    楽しい体育の授業 2024年1月号
    実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
    刊行:
    2023年12月6日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • イラストがあって分かりやすい。発展系も取り上げてもらえると中学生にも活用できてありがたい。
      2024/11/2520代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育サポートBOOKS
学校・先生と家庭をつなぐ! 発達障害のある子を支える担任と保護者の連携ガイド

    特別支援教育サポートBOOKS
    学校・先生と家庭をつなぐ! 発達障害のある子を支える担任と保護者の連携ガイド
    西木 めい 著
    刊行:
    2024年8月29日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・他
    • 非常に参考になった。
      2024/11/2440代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111
Part2

    特別支援教育サポートBOOKS
    通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111
    Part2
    喜多 好一 編著
    刊行:
    2022年4月22日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 具体例がたくさんありわかりやすいです。
      2024/11/2450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年下
令和6年度教科書対応

    改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年下
    令和6年度教科書対応
    河合 啓志 編著
    刊行:
    2024年7月11日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 単元を通して身につけたい力が明確にわかり教材研究や授業計画にとても参考になりました
      2024/11/2330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価

    「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価
    米田 豊 編著
    刊行:
    2021年11月18日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 社会科における「主体的に学習に取り組む態度」の育成に参考となる内容でした。
      2024/11/2250代・中学校教諭

    コメント一覧へ

  • 忙しくてもなぜか余裕のある先生にだけ見えていること

    忙しくてもなぜか余裕のある先生にだけ見えていること
    川端 裕介 著
    刊行:
    2024年11月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 「最悪の職員室を想定する」というところが興味深かった。学級が安心した居場所となるのが大切であるのと同じように、職員室もそうなっていくように自分の立場で頑張っていきたいと思えるようになりました。
      2024/11/2240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • あそびで育てるクラスづくり

    あそびで育てるクラスづくり
    北川 雄一 著
    刊行:
    2024年4月5日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 凄い本でした。レクのネタ帳にするのではなくその背景も伝えたいという著者の思いも素敵ですが、とにかく紹介されているレクのレベルが高いです。
      「○○のネタ50選」のような本を読むと、よく
      「ああ、本を書くために50個かき集めたんだな…」
      と感じることがあります。

      しかしこの本は、
      「最低500、おそらくそれ以上の数のレクから、厳選に厳選を重ねた50個である」
      ということが伝わってきます。
      理論武装や水増しではない、積み上げられた山のような実践に基づく本だと思いました。
      2024/11/21ヤッシー

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援4
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 4〜6年編

    通常の学級でやさしい学び支援4
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 4〜6年編
    村井 敏宏 著
    刊行:
    2011年8月3日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 印刷がしやすく、使いやすい。
      目次から選択して希望のページにとべる機能が欲しい
      2024/11/2030代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書5年
令和6年度版教科書対応

    通常の学級でやさしい学び支援
    改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書5年
    令和6年度版教科書対応
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2024年7月19日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 書字に困難がある子の親です。偏や旁などがばらばらになっているものを組み合わせる作業によって、形を認識するのが苦手な子でも漢字の作りを再度確認出来るようで気に入って使っています。
      2024/11/2040代・女性

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年12月号
永久保存版 授業,評価で使える指導技術100

    数学教育 2024年12月号
    永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
    刊行:
    2024年11月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • さまざまな先生方による授業の技術を知ることができ、とても参考になりました。
      実践で生かしていきたいです。
      2024/11/1920代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 87
    • 88
    • 89
    • 90
    • 91
    • 92
    • 93
    • 94
    • 95
    • 96
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ