数学教育 2024年12月号
永久保存版 授業,評価で使える指導技術100

E806

«前号へ

次号へ»

数学教育 2024年12月号永久保存版 授業,評価で使える指導技術100

紙版価格: 960円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 864円(税込)

Off: ¥96-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2024年11月7日
対象:
中・高
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年12月12日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
“興味・関心”を高める「教材化」の技術
小野田 啓子
“問い”をもたせる「問題提示」の技術
吉村 昇
“全員参加”を促す「指示」の技術
玉置 崇
“考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
原田 壮一
“当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
石黒 友一
“疑問やつぶやき”を広げる「問い返し発問」の技術
中村 光晴
“板書の丸写し”にしない「ノート指導」の技術
早川 裕章
“気付きや困り”を可視化する「ふきだし(板書)」の技術
二瓶 亮
“思考のつながり”を可視化する「構造化(板書)」の技術
青柳 潤
“ICTならでは”を生かす「提示(1人1台端末)」の技術
將基面 裕介
“学び合い”の価値を高める「共有(1人1台端末)」の技術
有金 大輔
“形だけ”にしない「ペア学習づくり」の技術
武藤 寿彰
“お客さん”をつくらない「グループ学習づくり」の技術
峰野 宏祐
“つまずき”を生かす「展開」の技術
岡本 貴裕
“話し合い”を陰で支える「つなぎ」の技術
瀧ヶ平 悠史
“感想”で終わらせない「振り返り」指導の技術
菅野 恵悟
“わからなさ”を大切にする「指導の個別化」の技術
赤本 純基
“発展や探究”を促す「学習の個性化」の技術
中村 好則
“知識・技能”を見取り,伸ばす「小テスト問題作成」の技術
加藤 隆司
“思考・判断・表現”を正しく見取る「定期テスト問題作成」の技術
島袋 靖之
“主体的に学習に取り組む態度”を正しく見取る「記述物評価」の技術
山脇 雅也
“ブレ”を出さない「ルーブリック作成」の技術
石川 雅章
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう (第9回)
指導の個別化における教師の役割・専門性
藤原 大樹
「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある (第7回)
「多様な考え」に縛られた集団解決
谷地元 直樹
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン (第9回)
STEAM教育等の教科横断的な学習@
小林 廉
机間指導で子どもは変わる! (第9回)
学習形態に合わせた机間指導@一斉・ICT・美術館方式
天野 秀樹
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第69回)
スミス・タイルの特徴A
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • さまざまな先生方による授業の技術を知ることができ、とても参考になりました。
      実践で生かしていきたいです。
      2024/11/1920代・中学校教員

ページトップへ