明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • …1364
  • »
  • 小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方

    小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方
    尾ア 正彦 著
    刊行:
    2024年5月24日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • すごくためになります
      2025/2/1130代教員

    コメント一覧へ

  • ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術

    ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術
    高森 崇史 著
    刊行:
    2024年5月24日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 本当に面白いです
      2025/2/1130代教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年2月号
そこが知りたい!「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法

    数学教育 2025年2月号
    そこが知りたい!「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法
    刊行:
    2025年1月6日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 評価方法について、不安なところがあったので購入しました。特に目に見えにくい評価項目なので、勉強になりました。
      2025/2/1020代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年12月号
永久保存版 授業,評価で使える指導技術100

    数学教育 2024年12月号
    永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
    刊行:
    2024年11月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 指導技術についてよくわかりました。私はない発想だったので、ぜひ実践してみたいです。
      2025/2/1020代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 教材分析から課題、思考のズレ、問い、解決までわかる!論理的に思考する「考える国語」の授業づくり

    教材分析から課題、思考のズレ、問い、解決までわかる!論理的に思考する「考える国語」の授業づくり
    白石 範孝 編著
    刊行:
    2021年7月21日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 細かく、事例を挙げて説明されていて、短時間で知りたい情報が探せました。
      2025/2/1050代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2025年3月号
使わずにはいられない 国語授業ツール&アイテム100

    国語教育 2025年3月号
    使わずにはいられない 国語授業ツール&アイテム100
    刊行:
    2025年2月5日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 算数科に比べ 国語科では 解決の方略(読みの方法)については曖昧だと 常々思っておりました 国語科の用語については 確実に習得させていきたいと 改めて思いました
      2025/2/1060代 教員 学び続けます

    コメント一覧へ

  • 令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

    令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド
    千葉 孝司 著
    刊行:
    2024年5月24日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 不登校対応を考えたり、悩んだりした際に参考になった。
      2025/2/1030代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 教師のデジタル仕事術 毎日の授業から校務DXまで

    教師のデジタル仕事術 毎日の授業から校務DXまで
    谷中 優樹 著
    刊行:
    2025年1月22日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • ICTを活用した授業、学級経営、校務改善が具体的に紹介されていて参考になった。
      2025/2/1030代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 中学校社会サポートBOOKS
オーセンティックな学びを取り入れた中学校公民授業&ワークシート

    中学校社会サポートBOOKS
    オーセンティックな学びを取り入れた中学校公民授業&ワークシート
    梶谷 真弘 著
    刊行:
    2025年1月24日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 単元を貫く学習課題や、単元構成を考える上で参考になった。
      2025/2/1030代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 「指示」をやめれば、先生はうまくいく

    「指示」をやめれば、先生はうまくいく
    内藤 睦夫 著
    刊行:
    2024年9月11日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 指示という当たり前の行為から授業や学級経営、日頃の指導を振り返る上で参考になった。
      2025/2/1030代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • …1364
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ