明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 56
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • …1363
  • »
  • NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて

    NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて
    高森 崇史 著
    刊行:
    2024年8月23日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • AI関係の本で知りたい情報が最も多い本だった。
      2025/2/1140代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 続・小学6年担任のマインドセット

    続・小学6年担任のマインドセット
    古舘 良純 編著
    刊行:
    2024年1月26日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 様々な先生方のアイデアや哲学に対し、古舘先生の解説?ツッコミがあります。教育書では、著者の考えだけが語られるものですが、本書は違います。様々な先生方のアイデアや哲学に対し、古舘先生の解説?ツッコミがあります。つまり、2つの視点からテーマについて考えることができ、自身の視野が広くなります。良書です!!
      2025/2/11もうすぐ40・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 学びのユニバーサルデザインUDLと個別最適な学び

    学びのユニバーサルデザインUDLと個別最適な学び
    増田 謙太郎 著
    刊行:
    2022年8月19日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中・高
    • あとがきに記されている通り、一過性のものでなく、誰にでも優しい授業であって欲しいです。
      学級からはみ出す子が問題児とされる現代において、UDLを普及させていきたいです。
      一人でも多くの教師が本書を手に取って欲しいです。
      2025/2/1150代小学校教師

    コメント一覧へ

  • 探究のコンパス
学びのデザインを変える15のヒント

    探究のコンパス
    学びのデザインを変える15のヒント
    学校法人新渡戸文化学園 編著
    刊行:
    2025年1月24日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • 現場での探究学習の実践が大変わかりやすく紹介されているので、どの教育現場でも活用できると思う。
      2025/2/1160代小学校非常勤

    コメント一覧へ

  • ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた

    ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた
    葛原 順也 他 著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中
    • 次年度予定している研究公開を自分たちの学びにするための参考にできそう。
      2025/2/1150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 1年の要所がわかる・見通せる
はじめての「通級指導教室」12か月の花マル仕事術

    1年の要所がわかる・見通せる
    はじめての「通級指導教室」12か月の花マル仕事術
    特別支援教育の実践研究会 他 編
    刊行:
    2023年3月10日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • 初めての担当者にとって参考になる書籍です。
      2025/2/1140代・男性

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年4月号
短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

    数学教育 2024年4月号
    短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
    刊行:
    2024年3月6日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 授業で使いやすく、そのまんまやりましたが、とても盛り上がり良かったです。即効性がありとても便利でした
      2025/2/1120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • ステーション授業構想で育てる!教科横断型の学級経営

    ステーション授業構想で育てる!教科横断型の学級経営
    赤坂 真二 他 著
    刊行:
    2025年2月6日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 新しいカリキュラム•マネジメントのあり方について学ぶことができました。学級活動だけでなく、教科横断的な視点で取り組むことによって、本当の意味で質の高い学級が実現するのだと思いました。
      2025/2/1130代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • ステーション授業構想で育てる!教科横断型の学級経営

    ステーション授業構想で育てる!教科横断型の学級経営
    赤坂 真二 他 著
    刊行:
    2025年2月6日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 私の学級でもクラス会議を実施していますが、この本はクラス会議を実践したその先のことまでわかりやすく書いてあります。とても参考になりました。
      2025/2/1130代•小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第1学年

    単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第1学年
    相馬 一彦 他 編著
    刊行:
    2021年3月12日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 授業づくりの1つのアイデアにさせていただいています。
      2025/2/1140代・中学校教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 56
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • …1363
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ